Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
実写版『銀魂』を見てきました
2017 / 07 / 15 (Sat) テレビ ・ 映画
しょーもないくだらなさの溢れた、とっても楽しい映画でした。原作に『勇者ヨシヒコ』の雰囲気を足した、ゆるゆるでぐだぐだな感じがよいです。でも戦闘シーンはちゃんと格好よかった。
とにかくパロディとメタフィクション満載でした。橋本環奈ちゃんの奇跡の一枚とか小栗銀さんの「まーきの」とかのセルフパロディもあれば、カウントダウンTV風にアニメのパロディまでしてるし。あと赤いザクとナウシカに吹き出しました。かなりギリギリ……セーフなのか?
ストーリーについては、きちんと原作どおりでした。それでいて真選組もふんだんに絡ませていたのが、個人的にポイント高い(笑)。唯一不満だったのは、クライマックスに銀時と桂の共闘がなかったところでしょうか。そこは劇場版アニメで一番気に入ってるので残念です。
それにしても、神楽とまた子のやりとりが……原作どおりすぎて、あんな美女と美少女に言わせる台詞じゃないよね(大笑)。橋本環奈さんも菜々緒さんもすごいよ。
あ、それと、ヨシヒコといえば、山田孝之さんもちゃっかり出ていて、クレジットを見ながら苦笑。
とにかくパロディとメタフィクション満載でした。橋本環奈ちゃんの奇跡の一枚とか小栗銀さんの「まーきの」とかのセルフパロディもあれば、カウントダウンTV風にアニメのパロディまでしてるし。あと赤いザクとナウシカに吹き出しました。かなりギリギリ……セーフなのか?
ストーリーについては、きちんと原作どおりでした。それでいて真選組もふんだんに絡ませていたのが、個人的にポイント高い(笑)。唯一不満だったのは、クライマックスに銀時と桂の共闘がなかったところでしょうか。そこは劇場版アニメで一番気に入ってるので残念です。
それにしても、神楽とまた子のやりとりが……原作どおりすぎて、あんな美女と美少女に言わせる台詞じゃないよね(大笑)。橋本環奈さんも菜々緒さんもすごいよ。
あ、それと、ヨシヒコといえば、山田孝之さんもちゃっかり出ていて、クレジットを見ながら苦笑。
PR
Comment (4)
実写版 『秘密』 の公開は来年8月だそうで
2015 / 12 / 09 (Wed) テレビ ・ 映画
昨日の朝、ZIPでちらっと映像が流れてました。少々違和感を感じたのですが、原作との差異はしょうがないっすね。
公式サイトの粗筋によれば、2巻収録の露口一家惨殺事件をやるようです。たしか後味があまり良くないストーリーだったような。
個人的には7巻の千堂咲誘拐事件が一番好きです。二重三重の罠を巡らして相手をどん底に突き落とす、やるならこれくらいやらなきゃっていう見事な(と書くと語弊があるかな)復讐の話。これの映像化を期待していたんだけどなあ。
来年の映画がもし当たれば、続編やるかもしれないし、ちょっと期待しておこう、っと。
公式サイトの粗筋によれば、2巻収録の露口一家惨殺事件をやるようです。たしか後味があまり良くないストーリーだったような。
個人的には7巻の千堂咲誘拐事件が一番好きです。二重三重の罠を巡らして相手をどん底に突き落とす、やるならこれくらいやらなきゃっていう見事な(と書くと語弊があるかな)復讐の話。これの映像化を期待していたんだけどなあ。
来年の映画がもし当たれば、続編やるかもしれないし、ちょっと期待しておこう、っと。
Comment (2)
映画 『図書館戦争 THE LAST MISSION』
2015 / 10 / 12 (Mon) テレビ ・ 映画
見てきました。おもしろかった~!(^_^)V 1作目よりも好きかも。
3巻『図書館危機』の茨城県展攻防戦に、2巻『図書館内乱』の査問会を絡めて、4巻『図書館革命』の堂上×郁シーンを加えて、上手くアレンジしてました。郁の両親のエピソードはドラマ版に回していたので、ストーリーはすっきりまとまっています。ドラマ版と今作とで上手い具合に原作を組み立て直して再構成し、ドラマ向きと映画向きに、それぞれを分かり易く仕上げていたかと思います。
見所はやはりアクション・シーンです。図書隊が押されてどんどんと後退していき、負傷者が増え続けていく辺りは、展開を知っていても手に汗握る感じではらはらしてました。岡田くん個人の格闘はもちろん何度見てもかっこいい! あと今回は榮倉奈々さんもアクションを少し頑張ってました。郁はやはり動き回らなきゃね。
ところでアニメ版で手塚役だった声優の鈴木達央さんがカメオ出演していたと、後で知りました。言われてみれば、たぶんあれだなって思うシーンは確かにありました。
素朴な疑問ですが、栗山千明さんが特別出演になってるのはなぜなんだろか? 原作者が柴崎のイメージにしてたらしいので、そのためなんでしょか?
3巻『図書館危機』の茨城県展攻防戦に、2巻『図書館内乱』の査問会を絡めて、4巻『図書館革命』の堂上×郁シーンを加えて、上手くアレンジしてました。郁の両親のエピソードはドラマ版に回していたので、ストーリーはすっきりまとまっています。ドラマ版と今作とで上手い具合に原作を組み立て直して再構成し、ドラマ向きと映画向きに、それぞれを分かり易く仕上げていたかと思います。
見所はやはりアクション・シーンです。図書隊が押されてどんどんと後退していき、負傷者が増え続けていく辺りは、展開を知っていても手に汗握る感じではらはらしてました。岡田くん個人の格闘はもちろん何度見てもかっこいい! あと今回は榮倉奈々さんもアクションを少し頑張ってました。郁はやはり動き回らなきゃね。
ところでアニメ版で手塚役だった声優の鈴木達央さんがカメオ出演していたと、後で知りました。言われてみれば、たぶんあれだなって思うシーンは確かにありました。
素朴な疑問ですが、栗山千明さんが特別出演になってるのはなぜなんだろか? 原作者が柴崎のイメージにしてたらしいので、そのためなんでしょか?
Comment (0)
ドラマ 『エンジェル・ハート』
2015 / 10 / 11 (Sun) テレビ ・ 映画
上川隆也さん、かっこいい~。ちゃんと冴羽リョウだ~。
TM NETWORKの「Get Wild」が頭の中で流れます。
TM NETWORKの「Get Wild」が頭の中で流れます。
Comment (0)
ドラマ特別企画「図書館戦争 ブック・オブ・メモリーズ」
2015 / 10 / 05 (Mon) テレビ ・ 映画
おもしろかった~! 2巻の『図書館内乱』をドラマ向きに上手くアレンジしてました。毬江の話をメインに、郁の両親の話を挿入して、クライマックスはドラマ向きな演出でかなりオリジナル。アクションはすっごく控えめだったけど、そっちは映画のほうに期待ということで。
毬江役は土屋太鳳さんでした。実写版『るろ剣』で操ちゃんの役をやったときはイマイチな感じだったのだけど、毬江は合っていたと思います。
ただ、記者会見場を良化隊が特定できなかった点はちょっと納得いかないかなあ。マスコミにはどのタイミングで場所を通知したんだろか、とか些末なこと思っちゃった。
当然だけど、ラストには次に続く映画の導入部が入ってました。土曜日公開の劇場版がすっごく楽しみです。
毬江役は土屋太鳳さんでした。実写版『るろ剣』で操ちゃんの役をやったときはイマイチな感じだったのだけど、毬江は合っていたと思います。
ただ、記者会見場を良化隊が特定できなかった点はちょっと納得いかないかなあ。マスコミにはどのタイミングで場所を通知したんだろか、とか些末なこと思っちゃった。
当然だけど、ラストには次に続く映画の導入部が入ってました。土曜日公開の劇場版がすっごく楽しみです。
Comment (1)
実写版 『秘密』 主役二人の配役
2015 / 09 / 09 (Wed) テレビ ・ 映画
2巻と3巻が同日発売だったとさきほど知りました。本屋の新刊コーナーには2巻が置いてなかったので買い損ねてしまったよ~。むぅ。また明日行かなきゃです。
Comment (0)
『相棒 シーズン13』 の最終回
2015 / 03 / 19 (Thu) テレビ ・ 映画
『相棒』はかなり好きなので、全部ではないけれど、だいたい見ています。で、これまで見た中で、昨夜の話は一番お粗末で雑な脚本でした。
意外性を狙ったというより、ただ成宮君を降板させるためだけに無理矢理でっちあげました、的な感じ。これまでに伏線があったならともかく、あまりに唐突すぎて、成宮君が相棒になってからのすべてを台無しにしてしまいました。
がっかりもいいとこです。
意外性を狙ったというより、ただ成宮君を降板させるためだけに無理矢理でっちあげました、的な感じ。これまでに伏線があったならともかく、あまりに唐突すぎて、成宮君が相棒になってからのすべてを台無しにしてしまいました。
がっかりもいいとこです。
Comment (2)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました