Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
映画 『図書館戦争 THE LAST MISSION』
2015 / 10 / 12 (Mon) テレビ ・ 映画
見てきました。おもしろかった~!(^_^)V 1作目よりも好きかも。
3巻『図書館危機』の茨城県展攻防戦に、2巻『図書館内乱』の査問会を絡めて、4巻『図書館革命』の堂上×郁シーンを加えて、上手くアレンジしてました。郁の両親のエピソードはドラマ版に回していたので、ストーリーはすっきりまとまっています。ドラマ版と今作とで上手い具合に原作を組み立て直して再構成し、ドラマ向きと映画向きに、それぞれを分かり易く仕上げていたかと思います。
見所はやはりアクション・シーンです。図書隊が押されてどんどんと後退していき、負傷者が増え続けていく辺りは、展開を知っていても手に汗握る感じではらはらしてました。岡田くん個人の格闘はもちろん何度見てもかっこいい! あと今回は榮倉奈々さんもアクションを少し頑張ってました。郁はやはり動き回らなきゃね。
ところでアニメ版で手塚役だった声優の鈴木達央さんがカメオ出演していたと、後で知りました。言われてみれば、たぶんあれだなって思うシーンは確かにありました。
素朴な疑問ですが、栗山千明さんが特別出演になってるのはなぜなんだろか? 原作者が柴崎のイメージにしてたらしいので、そのためなんでしょか?
3巻『図書館危機』の茨城県展攻防戦に、2巻『図書館内乱』の査問会を絡めて、4巻『図書館革命』の堂上×郁シーンを加えて、上手くアレンジしてました。郁の両親のエピソードはドラマ版に回していたので、ストーリーはすっきりまとまっています。ドラマ版と今作とで上手い具合に原作を組み立て直して再構成し、ドラマ向きと映画向きに、それぞれを分かり易く仕上げていたかと思います。
見所はやはりアクション・シーンです。図書隊が押されてどんどんと後退していき、負傷者が増え続けていく辺りは、展開を知っていても手に汗握る感じではらはらしてました。岡田くん個人の格闘はもちろん何度見てもかっこいい! あと今回は榮倉奈々さんもアクションを少し頑張ってました。郁はやはり動き回らなきゃね。
ところでアニメ版で手塚役だった声優の鈴木達央さんがカメオ出演していたと、後で知りました。言われてみれば、たぶんあれだなって思うシーンは確かにありました。
素朴な疑問ですが、栗山千明さんが特別出演になってるのはなぜなんだろか? 原作者が柴崎のイメージにしてたらしいので、そのためなんでしょか?
PR
Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました