Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
さくら便り2
2009 / 04 / 07 (Tue) 日常雑感・身辺雑記
こちらは市立図書館の閲覧室の窓越しに撮したもの。この位置が一番手前で窓は部屋の奥まで続いていているので、これを横に4枚並べた状態をご想像ください。そりゃあもう見事です。
自宅だとどうも気が散りやすいので、おべんきょするために通ってる図書館なのですが、ふと顔を上げるたびにこの景色が目に入って思わず見とれてしまいます。桜が散りすいてしまうまでは途中休憩が長くなっちゃいそうです。なにしに行ってるんだか(笑)。
あ、この写メは、閉館を知らせる音楽が流れて館内の人が帰り支度を初めてから撮りましたから、周囲に迷惑はかけてませんよ。念のため。ちなみに閉館の音楽は「Yesterday Once More」です。この曲をBGMに桜の景色を見ると、なんか感傷的になるかも。
PR
Comment (0)
さくら便り
2009 / 04 / 06 (Mon) 日常雑感・身辺雑記
早咲きの河津桜が散ってから寒の戻りがあったせいで、染井吉野がつぼみのままなかなか開きませんでした。それがこのところ天気のいい暖かい日が続いたため、先週中頃からいきなり一斉満開となりました。

写真は桜と小田原城の天守閣。城址公園は市内で桜の名所一つです。もっともここに写ってる桜は城外のだけどね。
城址公園内は連日花見の客でごったがえしてます。資格試験の勉強で図書館にほぼ毎日通っていて、その図書館が城址公園の一角にあるため公園内を横切るのですが、人があふれていて自転車で突っ走るのはムリなほど。まあ、桜を見上げながら花見半分のんびり自転車を引いて歩くのも悪くないんですけどね。
友人のEちゃんからも、庭に咲く桜の写メが送られてきました。そちらも見事な満開でした。いいよね~、自分ちに桜の木があるんだよ! わたしも自宅で花見ができる広い庭がほしいっす。←密かな夢
写真は桜と小田原城の天守閣。城址公園は市内で桜の名所一つです。もっともここに写ってる桜は城外のだけどね。
城址公園内は連日花見の客でごったがえしてます。資格試験の勉強で図書館にほぼ毎日通っていて、その図書館が城址公園の一角にあるため公園内を横切るのですが、人があふれていて自転車で突っ走るのはムリなほど。まあ、桜を見上げながら花見半分のんびり自転車を引いて歩くのも悪くないんですけどね。
友人のEちゃんからも、庭に咲く桜の写メが送られてきました。そちらも見事な満開でした。いいよね~、自分ちに桜の木があるんだよ! わたしも自宅で花見ができる広い庭がほしいっす。←密かな夢
Comment (0)
自衛隊クッキー
2009 / 03 / 10 (Tue) 日常雑感・身辺雑記
上段のは文字で「JGSDF」 「陸上自衛隊」と2段で表記されてます。下段の右はヘリ、左は戦車のイラストが焼き印されてます。
ちなみにクッキーのお味はいたって普通。おいしくいただきました。
そーいや「自衛隊東京音楽まつり」の会場では、迷彩柄の自衛隊小物がいろいろと販売されていて、売れまくってました。美樹さんが手袋を購入しました(ブログに写真が載ってます)。わたしもちょっと惹かれたグッズがあったんだけど、使う機会はまずないだろうからやめときました。
Comment (0)
Nちゃん、入隊おめでとう!
2009 / 03 / 09 (Mon) 日常雑感・身辺雑記
画像はその催しのパンフでして、見てのとおり「自衛隊東京音楽まつり」です。それも「平成21年春入隊・入校予定者激励会」です。美樹さん経由で知り合ったNさんが、なんと4月から自衛官になるとのことで、彼女のおかげでチケットをいただいちゃったのです。
軍隊の激励会とはいっても、別に日の丸の手旗を振るとか勇ましい訓示を垂れるとか宣誓を叫ぶとか、ンなことはやりません(笑)。国歌斉唱はしたけども。いやあ、君が代を歌ったのなんて大学の卒業式以来ですよ。
あと、当然ながらそこら中に自衛隊の制服を着た方々がいたり、演目の一つがラッパ隊による起床だの点呼だので使うメロディーの実演だったり、演目の合間に陸自、海自、空自それぞれのいろんなパターンの制服が紹介されたりってのはありました。おかげで美樹さんと二人ひそひそと妄想話に花が咲きました(笑)。
演奏は和太鼓、前述のラッパ、ゲストである某高校の吹奏楽部、そしてメインの東部方面音楽隊とバラエティに富んでました。東部方面音楽隊の演奏はとてもよかったです。正直に言っちゃえば、高校生たちの演奏とは格が違ってました。やはり全然上手いです。吹奏楽団ですからマーチはもちろん、去年の大河ドラマ「篤姫」のテーマなどもあって、演目に緩急がありました。なぜか「ヤッターマン」と「キューティー・ハニー」の主題歌をボーカル付きで入れてたのはご愛敬ってとこでしょうが、わたしと美樹さんはめちゃくちゃウケて大笑いしました。
というわけで、いろんな意味で楽しめた演奏会でした。
Comment (0)
ご近所の川沿いに咲いてた河津桜
2009 / 03 / 05 (Thu) 日常雑感・身辺雑記
写真中央の位置、枝の間に見える白いぼんやりしたものは富士山です。

久々にいい天気でした。お散歩日和ではありましたが、杉花粉もわんさか浮遊してたようで目がかゆいったらありゃしません。マスクしてても鼻の中はムズムズ、鼻水がたら~り、くしゃみを連発してました。
この近辺では梅の花はすっかり散りすいてしまいましたが、入れ替わりに早咲きの河津桜が連日の雨風に負けることなくきれいに咲いていました。同じ川沿いで、ある橋を境にその上流は染井吉野が並んでいまして、そちらはまだまだ準備中の模様です。河津桜の次はそちらが咲き乱れるのでしょうか。
我が家の猫ならぬ犬の額ほどの庭も確実に変化を見せています。沈丁花の花がすっかり開いて、よい香りを漂わせています。木蓮がつぼみを付けはじめ、匂い蕃茉莉が枝を勢いよく伸ばしています。
今日は啓蟄だそうですが、風はまだまだ冷たくても、確実に春が近づいています。一年でいちばん気分がまともにおちつく季節です。……これで花粉症の問題さえなければ。
久々にいい天気でした。お散歩日和ではありましたが、杉花粉もわんさか浮遊してたようで目がかゆいったらありゃしません。マスクしてても鼻の中はムズムズ、鼻水がたら~り、くしゃみを連発してました。
この近辺では梅の花はすっかり散りすいてしまいましたが、入れ替わりに早咲きの河津桜が連日の雨風に負けることなくきれいに咲いていました。同じ川沿いで、ある橋を境にその上流は染井吉野が並んでいまして、そちらはまだまだ準備中の模様です。河津桜の次はそちらが咲き乱れるのでしょうか。
我が家の猫ならぬ犬の額ほどの庭も確実に変化を見せています。沈丁花の花がすっかり開いて、よい香りを漂わせています。木蓮がつぼみを付けはじめ、匂い蕃茉莉が枝を勢いよく伸ばしています。
今日は啓蟄だそうですが、風はまだまだ冷たくても、確実に春が近づいています。一年でいちばん気分がまともにおちつく季節です。……これで花粉症の問題さえなければ。
Comment (0)
どうでもいいですよ~♪(←古っ)
2008 / 11 / 07 (Fri) 日常雑感・身辺雑記
世間では、アメリカに黒人大統領が誕生したり、TKが逮捕されたり、などなど、今週は「へ~っ」てな出来事が多かったです。もっともわたし的にはさほど関心はないというか……。
いえね、T M NETWORKは大好きだったんですよ。でもわたしが好きなのは楽曲であって、小室氏個人にはこれっぽっちも興味ないから、「あらま、逮捕されたんだ~」で感想は終了。
そーいや、1日の深夜にHさんとCさんと3人でカラオケに行ったんですが、小室氏の曲も何曲か歌いましたっけ。もちろんそのときは、逮捕のことなんてまだ知らなかったんですけどね。たぶん今後も歌うと思います。作品と、それを作った人とはベツモノだもん。
いえね、T M NETWORKは大好きだったんですよ。でもわたしが好きなのは楽曲であって、小室氏個人にはこれっぽっちも興味ないから、「あらま、逮捕されたんだ~」で感想は終了。
そーいや、1日の深夜にHさんとCさんと3人でカラオケに行ったんですが、小室氏の曲も何曲か歌いましたっけ。もちろんそのときは、逮捕のことなんてまだ知らなかったんですけどね。たぶん今後も歌うと思います。作品と、それを作った人とはベツモノだもん。
Comment (0)
三回忌
2004 / 09 / 12 (Sun) 日常雑感・身辺雑記
父の三回忌の法事を行った。
二年も経つと、父がいない生活も当たり前になっている。普段の生活では、忘れていることも多いかもしれない。それでも何かの折りにふと思い出が浮かび、ちょっとばかし鼻の奥がつんとすることがある。
法事そのものは無難に終了。これで当分はうざい……ごほごほ……親戚連中と会うこともないだろう。ありがたや。
二年も経つと、父がいない生活も当たり前になっている。普段の生活では、忘れていることも多いかもしれない。それでも何かの折りにふと思い出が浮かび、ちょっとばかし鼻の奥がつんとすることがある。
法事そのものは無難に終了。これで当分はうざい……ごほごほ……親戚連中と会うこともないだろう。ありがたや。
Comment (0)
涼しい!
2004 / 08 / 15 (Sun) 日常雑感・身辺雑記
夏日連続最長記録は昨日でストップした。今日は朝から土砂降りで、一日中ぐずついたお天気だったおかげで、実に涼しかった。とても過ごしやすくて、なんてありがたかったことか。
願うことはただ一つ。さっさと秋になっちゃってくれ。
願うことはただ一つ。さっさと秋になっちゃってくれ。
Comment (0)
お盆
2004 / 08 / 13 (Fri) 日常雑感・身辺雑記
早いもので、もう二度目のお盆である。午前に祭壇を作って飾り付けを済ませ(←妹が)、昼過ぎにお寺さんまでお迎えに行った。あとは 6 時半に来る予定だった方丈さんを待つ。
が、7 時を回っても一向に現れない。先に夕食を済まそうということになった。
食べだしたら来たりするんだよね、などと言いながら食べ始め、半分ほど進んだところで門前に車の止まる音がした。案の定、方丈さんである。言ったとおりになってしまった。
我が家では居間のロー・テーブルが食卓も兼ねているので夕食を慌てて片した。居間と続いた仏間にあがっていただき、お経を上げてもらう。
方丈さんを見送ってから気付いたのだが、迎え火を焚くのをすっかり忘れていた。順番が入れ違ってしまったが、遅ればせながら麻がらを燃やした。わたしたちが忘れっぽいのはいつものことだから、父も気に留めやしないだろうと妹が言い、母が苦笑した。
それから夕食の残りをいただいた。冷やし中華は麺がすっかり伸びてしまっていた。
が、7 時を回っても一向に現れない。先に夕食を済まそうということになった。
食べだしたら来たりするんだよね、などと言いながら食べ始め、半分ほど進んだところで門前に車の止まる音がした。案の定、方丈さんである。言ったとおりになってしまった。
我が家では居間のロー・テーブルが食卓も兼ねているので夕食を慌てて片した。居間と続いた仏間にあがっていただき、お経を上げてもらう。
方丈さんを見送ってから気付いたのだが、迎え火を焚くのをすっかり忘れていた。順番が入れ違ってしまったが、遅ればせながら麻がらを燃やした。わたしたちが忘れっぽいのはいつものことだから、父も気に留めやしないだろうと妹が言い、母が苦笑した。
それから夕食の残りをいただいた。冷やし中華は麺がすっかり伸びてしまっていた。
Comment (0)
叶うことなら
2004 / 06 / 07 (Mon) 日常雑感・身辺雑記
拳銃が欲しい。
もしも手に入ったなら、姿見の大きな鏡の前に立ち、その中に居るわたしに向かって打ち込むのだ。そしたらわたしはひび割れ砕け散る。厭なわたしは死んでしまう。
今一番欲しいものは、だから拳銃。
もしも手に入ったなら、姿見の大きな鏡の前に立ち、その中に居るわたしに向かって打ち込むのだ。そしたらわたしはひび割れ砕け散る。厭なわたしは死んでしまう。
今一番欲しいものは、だから拳銃。
Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました