Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
青柳碧人 『浜村渚の計算ノート』 読了
2012 / 04 / 30 (Mon) 小説 ・ マンガ
一目でスルーする絵柄の表紙ですが、書店でお薦めになっていたので買ってみました。
数学で事件を解決するミステリーの連作短篇です。題材はおもしろいですし、豆知識にへえ~って思って、その意味では楽しめました。数学といっても扱っているのは四色問題、ゼロ除算、フィボナッチ数列、円周率、という有名どころです。数学どころか算数の段階でつまずいたわたしでさえ知ってるものばかりだったので(注:知ってるだけで理解してるわけじゃありません)、その点は理系でなくても把握できる内容です。
けれども、いかんせん文章がダメダメです。言葉選びにしても文章運びにしてもかなり拙くて、描写の工夫はまるでしていません。凝りすぎた文章は好みませんが、かといってここまで幼稚な表現ばかりというのはどうかと思います。
数学テロという設定は、主人公の渚が活躍するための場を設けているので、かなり無理があるとはいえ受け入れられます。ですが、文章力のなさのせいで、肝心のテロリストたちがなんともおちゃらけていて、ちゃちな印象しかしません。読みながらテレビの戦隊ものの敵側とか、「おはよう忍者隊ガッチャマン」のカッツェ一味などが浮かんでしまいました。これも文章力があれば、もうちょっともっともらしく表現できたでしょうに。
まあ数学の楽しさを紹介するための本としてはいいのではないでしょうか。個人的には続刊を読む気にはなりませんが。
余談ですが、「おはよう忍者隊ガッチャマン」は大好きです。
数学で事件を解決するミステリーの連作短篇です。題材はおもしろいですし、豆知識にへえ~って思って、その意味では楽しめました。数学といっても扱っているのは四色問題、ゼロ除算、フィボナッチ数列、円周率、という有名どころです。数学どころか算数の段階でつまずいたわたしでさえ知ってるものばかりだったので(注:知ってるだけで理解してるわけじゃありません)、その点は理系でなくても把握できる内容です。
けれども、いかんせん文章がダメダメです。言葉選びにしても文章運びにしてもかなり拙くて、描写の工夫はまるでしていません。凝りすぎた文章は好みませんが、かといってここまで幼稚な表現ばかりというのはどうかと思います。
数学テロという設定は、主人公の渚が活躍するための場を設けているので、かなり無理があるとはいえ受け入れられます。ですが、文章力のなさのせいで、肝心のテロリストたちがなんともおちゃらけていて、ちゃちな印象しかしません。読みながらテレビの戦隊ものの敵側とか、「おはよう忍者隊ガッチャマン」のカッツェ一味などが浮かんでしまいました。これも文章力があれば、もうちょっともっともらしく表現できたでしょうに。
まあ数学の楽しさを紹介するための本としてはいいのではないでしょうか。個人的には続刊を読む気にはなりませんが。
余談ですが、「おはよう忍者隊ガッチャマン」は大好きです。
PR
Trackback () Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました