Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
本屋をふらふらしてたら
2009 / 08 / 24 (Mon) 小説 ・ マンガ
萩尾望都さんの『トーマの心臓』を森博嗣さんがノベライズにしたハードカバーがありました。びっくりです。冒頭をちょっとだけ読んでみたところ、流麗な文章が原作のイメージを壊すことなくいい雰囲気を出していました。ちょっと惹かれたけど、今月分の本代の予算をオーバーするので断念。
そのあと児童書のエリアをなんとなく眺めてたら、その中に田中芳樹さんの『創竜伝』を見つけて、またびっくり。児童書のくくりにしていいのか、あれ? 『銀英伝』がライトノベルで刊行されたときよりも意外です。
でもってさらに、その児童書のエリアで『スレイヤーズ1 リナとキメラの魔法戦士』というタイトルの本を見つけてしまいました。原作者として神坂一さんの名前も書いてあります。手にとってパラパラめくってみたところ、マジで『スレイヤーズ』のキャラクター(アニメ・オリジナルキャラ含む)が出まくってます。ただし、リナの年齢がなぜか12歳という設定に変わっていました。性格は変わってないみたいでしたが。
ちらっと読んだところでは、雰囲気はスレイヤーズな感じが出てはいます。とはいえ、文章が正直なところあんまりにもあんまりなレベルでした。対象年齢層を引き下げたせいなのでしょうが、小学生に読ませようってなら、むしろ文章は上手でなくちゃいかんだろ、と思いますけどねえ。
それにしても最近の児童書事情っていったい……(汗)。
そのあと児童書のエリアをなんとなく眺めてたら、その中に田中芳樹さんの『創竜伝』を見つけて、またびっくり。児童書のくくりにしていいのか、あれ? 『銀英伝』がライトノベルで刊行されたときよりも意外です。
でもってさらに、その児童書のエリアで『スレイヤーズ1 リナとキメラの魔法戦士』というタイトルの本を見つけてしまいました。原作者として神坂一さんの名前も書いてあります。手にとってパラパラめくってみたところ、マジで『スレイヤーズ』のキャラクター(アニメ・オリジナルキャラ含む)が出まくってます。ただし、リナの年齢がなぜか12歳という設定に変わっていました。性格は変わってないみたいでしたが。
ちらっと読んだところでは、雰囲気はスレイヤーズな感じが出てはいます。とはいえ、文章が正直なところあんまりにもあんまりなレベルでした。対象年齢層を引き下げたせいなのでしょうが、小学生に読ませようってなら、むしろ文章は上手でなくちゃいかんだろ、と思いますけどねえ。
それにしても最近の児童書事情っていったい……(汗)。
PR
Trackback () Comment (2)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました