Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
銀魂アニメも再開したし
2011 / 04 / 04 (Mon) 千早的日々日常
いやぁ冬眠してたら、いつの間にやら2ヶ月経っちゃってるじゃありませんか。あ~、はい、4月ですねぃ。わかってるの、わかっているのよ、冬眠の季節は終わったって。でもさぁ、なかなかエンジンかかんないっつーかアイドリング中っつーか、よーするにな~んか気分じゃないんだよねぇ。←誰かさんへの言い訳
あ~そーいや4月1日でサイトを開設してからまるっと11年経っちゃいましたよ。年がら年中開店休業状態だから、ただ時間が経過しただけですけどもね。それにしても光陰矢のごとしだねぃ。年取るはずですよ。
さて、東日本大震災についてですが、わたしのとこはこれといって被害はありませんでした。揺れのせいで気持ち悪くなったくらいです。その後の計画停電で通勤がちょっくらメンドーだったけど、まぁ歩ける範囲だし、自転車ならぜんぜんOKなので、これもさほどの問題ではありません。
計画停電は、自宅のある地域は結局3回だけ行われました。3時間程度ですから、たいしたことはありませんが。
唯一不便だったのは停電すると断水することでしょーか。ウチの近辺って水道が存在しない(田舎だからさ)もんで、停電すると井戸水を汲み上げるモーターが止まっちゃうから、水がでなくなっちゃうんですね。あと、我が家はオール電化なため、夕方とか夜に実施されちゃうと寒くて寝るしかなくなるという。それとトイレに行ったときに、座ったら便座が冷たくてひぇ~ってなったり、立ち上がっても自動で流れないので一瞬あれって思ったり。
って、被災してないんだから些細なことで文句なんぞ言ったら罰が当たるってもんですね。えっととにかく、しみじみ電気のありがたさを噛みしめちゃいました。
でもって『銀魂』のアニメ2期が今日から始まったわけですよ。2年後編からの開始ですが、ヅラが登場したとこで終わったんで、肝心の土方と沖田はまだ出てきてません。来週が楽しみ~♪ これからしばらく、憂鬱な月曜日の憂鬱度がちょびっとダウンしてくれそうです。
ああ、なんか脈絡なく話があちこちとんでる。まぁいいか、わたしのデフォルトだよね。
PR
Trackback () Comment (0)
仕事始め
2011 / 01 / 04 (Tue) 千早的日々日常
っつーことで、正月休みも終わって本日より通常どおりのお仕事でございますよ。あ~かったりぃ。
三が日は文字通り寝正月でした。毎年そーですけどね。ひたすらダラダラしてただけの、わたしにとっちゃ最上の過ごし方でございます。ま、正月でなくたって、休日ってゆーといつもダラダラしてますけどね。
年末はしっかり闇市に行ってきました。1日目はリョウさんとこのお手伝い、2日目は自分のサークル参加のため。……というのは名目で、実際のとこは1日目は薄桜鬼、2日目は銀魂のためです。いやあ久しぶりに本をたくさん買い込んできましたぜ。スペースはほぼリョウさんまかせにして。わはは。
あ~一応、フルメタの新刊、作りました。ペラいけど。リョウさんの無料配布本よりページ数少なかったけど。うーそれでもわたしにとっての精一杯です。3月のHARUはオンリーなので、もちょっとガンバ……れたらいいなあ。
おっといけない。忘れてました。最後になりましたが。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
三が日は文字通り寝正月でした。毎年そーですけどね。ひたすらダラダラしてただけの、わたしにとっちゃ最上の過ごし方でございます。ま、正月でなくたって、休日ってゆーといつもダラダラしてますけどね。
年末はしっかり闇市に行ってきました。1日目はリョウさんとこのお手伝い、2日目は自分のサークル参加のため。……というのは名目で、実際のとこは1日目は薄桜鬼、2日目は銀魂のためです。いやあ久しぶりに本をたくさん買い込んできましたぜ。スペースはほぼリョウさんまかせにして。わはは。
あ~一応、フルメタの新刊、作りました。ペラいけど。リョウさんの無料配布本よりページ数少なかったけど。うーそれでもわたしにとっての精一杯です。3月のHARUはオンリーなので、もちょっとガンバ……れたらいいなあ。
おっといけない。忘れてました。最後になりましたが。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
Trackback () Comment (0)
台風憎し
2010 / 10 / 30 (Sat) 千早的日々日常
ヤクが切れたんで、土砂降りの中わざわざ車走らせてクリニックまで行ったんですよ。ああそれなのに、クリニックの入り口は閉ざされていて、「午後から臨時休診」という貼り紙が貼られておりました。ちっ。
Trackback () Comment (2)
薄桜鬼仕様のイヤリングとストラップ
2010 / 09 / 19 (Sun) 千早的日々日常
が、もらったの火曜だってのに、今日バッグから取り出すときにファスナーに引っかけて、ストラップのほうの一番大きな桜が外れてしまったという(汗)。
わたしは器用とはおせじにも言えないし、こういうのはまったくもって苦手です。一応自力で直してみようかと努力はしたけど、華奢な細工を台無しにしそうでムリっぽい……。3分で諦めて、即、Eちゃんを呼び出しました(←おい)。
待ち合わせた喫茶店で、ポットからカップに注いだ紅茶が飲み頃になるわずかな合間に、Eちゃんはささっと直してくれました。めでたしめでたし。
相変わらず周囲の人たちに依存しまくってるよね>自分
Trackback () Comment (0)
ローカルな一大事
2010 / 09 / 09 (Thu) 千早的日々日常
今朝いきなりテレビが地上波民放全局映らなくなってました。かろうじてNHKだけは無事でしたが、民放はマジで全滅。でもNHKのニュースではなんにも言ってなかったし、職場でもぜんぜん話題にならなくて、ひょっとしてウチのテレビがおかしくなったのかと思いきや……。
原因は地域の中継局が、昨日の集中豪雨で起こった土砂崩れの影響で停電になったからでした。NHKだけは自家発電で確保されてたそうです。テレビのせいでなくてよかったよ~。でも復旧に時間がかかって、民放が映るようになったのは夕方でした。
母は、昼に見てる韓国ドラマが見られなかったとかで、たいそうご立腹でした。わたしはVS嵐に間に合ったから別にいいんだけどもね。しっかし民放5局とも映らない状況なんて人生初の出来事でした(と書くとなんか大袈裟ですが)。
原因は地域の中継局が、昨日の集中豪雨で起こった土砂崩れの影響で停電になったからでした。NHKだけは自家発電で確保されてたそうです。テレビのせいでなくてよかったよ~。でも復旧に時間がかかって、民放が映るようになったのは夕方でした。
母は、昼に見てる韓国ドラマが見られなかったとかで、たいそうご立腹でした。わたしはVS嵐に間に合ったから別にいいんだけどもね。しっかし民放5局とも映らない状況なんて人生初の出来事でした(と書くとなんか大袈裟ですが)。
Trackback () Comment (0)
近くの川では車が流されたらしい
2010 / 09 / 08 (Wed) 千早的日々日常
台風のせいで朝から雨でした。それが帰宅時間にまさに最高潮で、ニュース番組の中継で見るようなすっげー豪雨になってたじゃありませんか。
道路は川に変わってました。ふくらはぎまで水に浸かりながらじゃぶじゃぶ歩いて駅へと向かうことに……。うう、履いていたパンプスはもうダメかもしんない。
しかも電車に乗ったら、今度は線路が冠水のためとかって途中駅で停止して、1時間足止めされたという。服が濡れてるのに冷房はガンガン効いていて寒いし、持ってた本は読み終わっちゃって退屈だし、踏んだり蹴ったりでございましたよ。
そしてようやく電車が自宅の最寄り駅に着いたときには、雨はきっちり上がってたというありがちなオチでした。ちゃんちゃん。
道路は川に変わってました。ふくらはぎまで水に浸かりながらじゃぶじゃぶ歩いて駅へと向かうことに……。うう、履いていたパンプスはもうダメかもしんない。
しかも電車に乗ったら、今度は線路が冠水のためとかって途中駅で停止して、1時間足止めされたという。服が濡れてるのに冷房はガンガン効いていて寒いし、持ってた本は読み終わっちゃって退屈だし、踏んだり蹴ったりでございましたよ。
そしてようやく電車が自宅の最寄り駅に着いたときには、雨はきっちり上がってたというありがちなオチでした。ちゃんちゃん。
Trackback () Comment (0)
雷神がすぐ近くまでやってきました
2010 / 08 / 18 (Wed) 千早的日々日常
夕方、日中のギラギラ太陽がウソのように一気に陰ったかと思うと雷が鳴り始めました。そんな中をジョギングに行ったところ、途中で仰角80度くらいの上空に稲光が走り、ほぼ同時にすっげー雷鳴が轟きました。
正直かなりビビリました。わたしゃ雷はさほど怖がらないほうなんですけど、初めて真剣にこえぇ~って思いました。
ちなみにその頃、慎太郎(←ウチのワンコ)は怯えてガタガタ震えながら母にすがってたそうです。犬って雷は苦手なんですよね。
正直かなりビビリました。わたしゃ雷はさほど怖がらないほうなんですけど、初めて真剣にこえぇ~って思いました。
ちなみにその頃、慎太郎(←ウチのワンコ)は怯えてガタガタ震えながら母にすがってたそうです。犬って雷は苦手なんですよね。
Comment (0)
ジョギングで土手を走ってたときのこと
2010 / 05 / 28 (Fri) 千早的日々日常
右前方の雑草の間からカモがひょこひょこ歩いて出てきました。それは別にめずらしくもなんともないのですが(田舎ですから)、そのカモのすぐ後をヒナがちょこちょこついてきたじゃありませんか。それも次から次に5、6羽くらい。
カモの家族は1列になって目の前をそそくさと横断して、左手の土手の斜面を降りていきました。斜面は草が生い茂ってるためすぐに姿は見えなくなっちゃいましたが、たぶんその下の川に入ったんでしょう。
テレビなんかではよく見る光景ですが(一頃のカルガモとか)、実物は初めてです。なかなか可愛いもんでした。
カモの家族は1列になって目の前をそそくさと横断して、左手の土手の斜面を降りていきました。斜面は草が生い茂ってるためすぐに姿は見えなくなっちゃいましたが、たぶんその下の川に入ったんでしょう。
テレビなんかではよく見る光景ですが(一頃のカルガモとか)、実物は初めてです。なかなか可愛いもんでした。
Trackback () Comment (0)
ピロリ菌が大活躍してる感じ?
2010 / 04 / 20 (Tue) 千早的日々日常
胃炎が一進一退してます。このわたしが食欲不振です。あまり食べられませんし、食べてもおいしく感じません。まぁダイエットになるからいいけどさ。
Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました