忍者ブログ

Halcyon Days

『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 08月    2025 / 09    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30      10月 >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中腰は危険

草むしりをして立ち上がったら、ちょっと腰に痛みを感じました。慌ててコルセットを装着。

このところ調子良かったから、ちょっとくらいと思ったのですが、やっぱりまずかったようです。ほんの20分足らずだったのにね。やれやれ。
PR

Comment (0) 

夕食で新米の炊きたてを食べたv

美味いっ!

書くこと書きたいことはそこそこあるのですが、現在とっても忙しいのでパス。
何故忙しいのかと申しますと、GyaO で無料放送中の『進撃の巨人』を見てるのと、同僚からお借りした『Fate / stay night』をプレイしてるからでした。えへ。

Comment (0) 

帰宅しました

久々の我が家です

が、妹のアパートにすっかり順応していたので、なんとなく落ち着きません。しかもわたしのいない間にまたもや母が部屋の模様替えをしてしまっていて、違和感ありまくりです。

まあそれは追い追いなんとかするとします。とりあえず片さなくてはならないのは、受信したメール295件の処理ですな(遠い目)

Comment (0) 

この7週間、自宅にまったく戻っておりません

7月17日、独り暮らしの妹から、具合が悪いと救助要請があったんです。仕事帰りだったので、ちょっと様子を見に寄ってみるだけのつもりで、彼女のアパートに行きました。そしたら思いの外重症だったものですから、そのまま看病のため泊まり込みになりました。

数日後に妹は近所の国立病院に入院しまして、わたしは現在に至るまで世話係として留まっている次第です。世話といっても、入院先に洗濯物や日用品を届けたり回収したりするだけですけどもね。

しかし入院になったのは予想外だし、これほど長引いたのはもっと予想外です。なにより、かかった病気が成人スティル病という10万人に1人の難病だったのにびっくりです(遺伝性の素因を持ってる人に発症する病気ということなので、姉であるわたしも可能性があっちゃうらしいですよ。じぇじぇ)。

ま、なにはともあれ妹はどうにか寛解し、ようやく明日には退院できる運びとなりました。わたしもお役御免です。来週からはまた実家暮らしですな(ほんのちょっと残念 ←実は独り暮らしを満喫していた)。

以上、わたしが妹宅に滞在している理由でした。

独り暮らしの方は、具合が悪くなったとき、SOSはなるべく早い段階で発信するのがよろしいかと思われます。どうしようもなくなってからだと、いろんな意味でいろんな状況の回復がめんどーになる場合があります。

今だから笑い話にできますが、7月17日に妹の部屋に入り、足の踏み場しかない散らかり放題の汚部屋の奥で、身動きできずにソファに転がってるパンツ一丁の妹を発見したときの驚きは、半端じゃありませんでしたぜ。

Comment (0) 

ボチボチ書いていくどころか

ぎっくり腰になりまして、この1週間というものそりゃもうタイヘンでございましたのよ。右膝の痛みがそのちょっと前からぶり返してたし、週の後半は生理痛もあったし。

今日になってようやくすべてが緩和されてきたとこです。というわけで、明日以降に再々始動ということで……。

Comment (0) 

うう、やっと入れた

パスワードがわかんなくて、ずっっっと入れずにいました。この約1ヶ月、妹宅に滞在中でして、使ってるPCが自分のではないんですね。

パスワードなんて何種類かを使い回してるはずなんですけど、どれも当て嵌まらなくて諦めてました。先程ふと、かなり前に使ってたパスワードがいくつか思い浮かんだので、試してみたらようやく入れた次第です。

さてさて、この1ヶ月についてボチボチと書いていこうかな、と……。

Comment (0) 

劇場版 『銀魂』

今ちょうどTVでCMをやって、それで公開は明日だと気付きました。

ううっ、夏コミ原稿の締め切り来週です。とりあえず原稿をさっさと仕上げなくっちゃです。

Comment (0) 

ものごとは重なるものでして……

出勤途中にコンビニに寄り、商品をレジ台に置いてから財布を取り出したところ、その財布の中身が142円でした。千円札が何枚か入っているつもりでいたのですが、札入れはからっぽです。そーいや昨日、PCの冷却台を買ったので使っちゃったんでした。

一瞬焦りましたが、パスモが使えると気付き、それで支払いできました。残金があってよかったよん(普段は定期として使っていて、電子マネーとしては使ってないので、イベントに出かけるときにしかチャージしてない)。

その数分後、職場のビルのエントランスにて、入館証を自宅に忘れてきたのに気付きました。そーいや昨日、出かける時にバッグから出してそのままでした。

このビル、入館証をカード・リーダーに差し込んで暗証番号を入力するとドアが解錠される仕組みだったりします。ドアの前でしばし立ち尽くしました。こういうときに限って入館する人は誰も現れません。数分後、ようやく同僚が数人同時に現れたときにはホッとしました。

同僚に便乗して一緒に入館し、職場の階に上がってロッカールームに入り、今度はロッカーの鍵もないと気付きました。入館証を入れている吊り下げ名札にロッカーの鍵も取り付けてたんです。ちなみにロッカールームも職場も、入館証とは別のICカードが必要で、それも一緒に入れてます。いろいろと不便きわまりなく……。

Comment (0) 

自律神経の乱れをチェックするリスト

今、テレビの健康番組でやってました。10項目中、わたしゃ8項目当てはまってました。

「休養を取り、場合によっては医師に相談を」

だそうです。は、はははは。

Comment (0) 

遅ればせながら

渋谷の街頭スクリーンで流されたという「紅蓮の弓矢」のMVを見ました。『進撃の巨人』OPで使用している部分とその続きとで、なんだか別個の曲に感じられしまいます。う~ん、なんとも微妙。

 Trackback ()  Comment (0) 

サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
Template by repe
忍者ブログ [PR]