忍者ブログ

Halcyon Days

『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 06月    2025 / 07    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31      08月 >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

従兄が結婚するそうです

以下、差別的表現があります。偏見に満ちてます。意地の悪い発言してます。腹黒です。2ちゃんねる用語を使用してます。

従兄からの電話を母が受けてなにやら話してました。
「おめでとう」だの「良かったわね」だの「これでご両親も安心ね」なんぞとさんざん愛想良く応対してました。
でも電話を切って「●●ちゃん、結婚するんだって」の後に続いた台詞は、

「相手は2人も連れ子がいるそうよ。いまさらコブ付きと結婚するなら、独身のままでよかろうにね」

だとさ(^^;)
ちなみに従兄は50代半ばで初婚です。

30年以上独身だった人がいまさら子持ちと結婚するという心境は、実のところわたしにもよくわかりません。
ただ、相手が子連れという点と、結婚式をやらないで入籍だけするという点を聞いたとき、正直なところは、うわ~なにそれ草生える~、と思っちゃいました。

というのも、この従兄の母親がかな~りいろいろと難のある性格で、香ばしい言動をしまくる、キチに分類してもいいような人なんですよね。
見栄っ張りで派手好きだから、ご自慢の息子がようやっと結婚するというのに、相手が2人の子連れで、式を執り行わない、ってのに素直に賛成したはずがありません。
決まるまでには相当にゴタゴタしたんだろうなあ、とゲスパーしちゃいます。
電話で連絡してきたのが、叔母でなく従兄自身だったことからも、その辺りは察せられてしまいますしね。

この従兄自身は、中堅企業で中間管理職をやっていて堅実派のようです。力士体型なのを気にしなければ優良物件かもしれません。
しか~し、キチなトメと、そのトメによく似たコトメ、空気なウトがもれなく付いているので、差し引くと大幅にマイナスではないのかなあと思われます。
あの叔母と従兄嫁との顔合わせはどんなだったのやら。

従兄が転勤族なので遠距離別居みたいですけど、盆と正月には嫁姑バトルが起こるだろうなあとwktk。
しばらくニラニラウォッチいたしましょう。

あ、念のため書き添えておきますが、わたしは2ちゃんねるの住民はしてませんので、ご安心ください>各方面。
ただ、まとめサイトを見て回るのは好きなので、用語はだいたいわかります。
PR

Comment (1) 

月曜が祝日だったせいで

曜日を勘違いしてました。

『相棒』の初回を見逃してるとつい先ほど気付きました。しくしく。

Comment (0) 

スパーク行ってきました

美樹さんのサークルの売り子? 付き人? 枯れ木も山の賑わい? として。あ、でも今回は、カバー掛けの作業がたっぷりあったので、お役にたてたかもしれない。えへ。

そろそろ冬コミのこと考えなくちゃですね。イベントに参加すると、ヤル気が出てくるものです。そのときは。問題は、それがいつまで持続するかなのだな。

Comment (0) 

うっかり 『テラフォーマーズ』 見ちゃったよん

GyaO!の無料配信で『Fate/stay night』を見ようと、秋アニメ配信一覧のページを表示しました。そしたら、『テラフォーマーズ』がピックアップ作品として一番上に大きめに紹介が載ってるんだもん。ついクリックして、ついつい見てしまいました。1話、2話、続けて。

うう、Gは大っ嫌いです。進化した姿はさらにキモっ。だけどアニメはそこそこ面白かったです。でもやっぱりGは嫌い。

Comment (0) 

ジャスタウェイ その2

今し方、TVでフランスG1のCMが流れました。その出走馬として、あのジャスタウェイ(→ 以前書いた記事)の名が入ってるじゃありませんか。

競馬についてはまったく知らないのですが、いつの間にやら名馬になってたの?

Comment (1) 

最近読んだ小説

阿部智里 『烏に単は似合わない』
有川浩  『ヒア・カムズ・ザ・サン』
山本弘  『MM9 -invasion-』『MM9 -destruction-』
梶尾真治 『おもいでエマノン』『さすらいエマノン』
     『かりそめエマノン』『まろうどエマノン』
賀東招二 『甘城ブリリアントパーク 4』
奈須きのこ『空の境界 上』『空の境界 下』
佐島勤  『魔法科高校の劣等生 14』
  
──────────────────

『空の境界』を読み終えました。その昔、新書版の上下巻を買ったものの、読み始めて間もなく挫折してずっと放置していたので、10年がかりです(^_^;) たまたまアニメ版を見て、それがすごく良かったから10年ぶりに本棚から出してくる気になりました。

今回もなかなか読み進められなくて、2週間以上かかっちゃったのかな。文章が独特というか難解というか哲学的というか、なんとも読みずらいのです。それぞれの単語の意味はわかるのに、それらが連なって文章になったら、何を言いたいのかさっぱりわからない、という箇所がたっくさんあります。今回はそういうところは理解するのは諦めて流し読みしたので、なんとか読了できました。

キャラクターや設定、ストーリーはかなり好みだし、おもしろいと思います。でもこの文章と構成だと、おもしろさに辿り着く前にギブアップしてもしょーがないような気がします。せめて構成をもうちょっと状況が掴みやすい順序に変えてあったら、最初の挫折もなかったかもしれません。なんとももったいない。

Comment (1) 

月刊少女野崎くん

アニメ版の最終回を見終えてしまいました。あ~おもしろかったv でも楽しみが1つ減っちゃいました。原作を買おうかどうか迷います。

Comment (0) 

『るろ剣』 京都大火編&伝説の最期編見ました

いいチャンバラ映画になってたと思います。ドラマ性や心理描写は足りないものの、アクション映画としてなら十分です。

原作と比較してしまうと不満な点はどうしたってありますが、マンガ原作の実写化として個人的には合格判定です。アニメ版監督の自己満足作品に比べれば、遥かにいいものに仕上がってます(アニメもTV版京都編だけはよかったけど)。

力を入れていただけあって、アクションが本当にすごいです。CGなし、早回しなし、本人がワイヤーのみで撮ってるとのことですが、それでもこれだけのものができるんですねえ。殺陣とアクションの組み合わせが見事でした。

健剣心、文句なくカッケー。煉獄艦内で神木宗次郎と戦ったシーンが特に好きかな。志々雄を囲んだ1対4の戦いで、原作とアニメは1対1を順に繰り返したのに反して、4人がかりだったのですが、これはこれで志々雄の異常な強さが現れてたかもしれません。そういえば4人の連携を見てるとき、殺陣師やアクション監督は苦労したろうなあとか改めて思っちゃいました。

が、男性陣のアクションがものすごく良いせいで、薫殿のアクションシーンの拙さが目立ってしまってました。腕だけ振り回してる感じでお粗末すぎる……。弥彦のほうがちゃんとできてたように見えました。操ちゃんは、アクションそのものはよかったけど、この女優さんの顔の形と髪型が合ってないためか、なんだかブサイkゲホゲホ、えっとビジュアルが今一つ残念でした。

ストーリー的には、「京都大火編」は見終えたときに正直なところイマイチでした。でも「伝説の最期編」で持ち直したように感じます。ただ、その大きな理由は「伝説の最期編」で薫殿が空気というか、ほとんど出てこなかったから、と気付いて微妙な気がしないでもありませんが。

「京都大火編」は薫殿が攫われたところからラストシーンまでがダメダメでした。薫殿を人質にしたり、手間をかけて攫ってきたわりにはすぐに海に突き落としたり、後を追って海に飛び込んだ剣心が砂浜に打ち上げられて師匠に拾われたり、だなんて展開が陳腐すぎますよ~。「伝説の最期編」で、比古師匠はたまたま流木を拾いに海辺に行ったら剣心を見つけたと説明してましたが、あまりにご都合主義すぎるんじゃないでしょうか。一方、薫殿は薫殿で漁船に助けられたとかいう安易さもどうかと思ってしまいます。目を覚ました薫殿が砂浜をふらふら歩いてたのも意味がなかったようですし。ここらへんのエピソードはまるっと不要ではなかろうかと。

不要といえば、蒼紫が何のために出てきたのか不明でした。前編では「抜刀斎はどこだぁ~」しか言わない微妙なヒト、さらに後編では無意味に剣心の足止めをするヒト。蒼紫の出番を削ってもストーリーにさして支障がないのではないでしょうか。1作目で蒼紫を出さなかったツケがこんなとこに出てしまいました。

えっと、いろいろダメだししちゃってますけど、総評としては満足です、はい。

Comment (2) 

ただいまTV番組で強迫性障害を取り上げてます

ま、普通の人には理解できないですよね。当事者でもそう思いますわ。

Comment (2) 

焦りまくった30分

買い物に出かけ、レジでいざ支払いという段になって、バッグの定位置に財布がありません。慌ててバッグ中をがさごそ探しまくりましたが、どこにも見つからないじゃありませんか。

支払おうとして財布の中身が小銭だけだった、などということは時々ありますが(それもどーなんだって話だけど)、財布そのものが入ってなかったのはさすがに初めてです。レジのお嬢さんに保留を依頼して、駐車場に戻りました。

車の周辺や下、運転席と助手席の周りや座席の下などなどを確認したものの見つからず。その前に寄ったコンビニでは普通に支払いをしたので、そちらに戻ってみましたが、忘れ物などは届いてないとのことでした。

もう一度、買い物しかけの店に行きました。駐車場で停車し、念のために座席を前に移動したところ、ありましたよ! 助手席との間の盛り上がった部分の陰に落ちてました(嬉泣)。

探してる間の気持ちってそれはもう不安でいっぱいでしたぜ。ポイントカードはともかく、VISAカードは帰宅したらすぐに使用停止を連絡しなきゃとか、キャッシュカードは再発行手続きに行かなきゃとか、いろいろと考えちゃってました。見つかったときにはどれほどホッとしたことか。

ホント気をつけよっと。

Comment (0) 

サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
Template by repe
忍者ブログ [PR]