忍者ブログ

Halcyon Days

『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 06月    2025 / 07    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31      08月 >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お釣りの渡し方

コンビニとかスーパーのレジで支払いをして、お釣りを受け取るときの話です。

そりゃあ投げるように渡されたら不愉快ですが、丁寧(?)すぎるのもどうかと思うのです。受け取るために差し出したこちらの手を、先方が上下から挟み込むような形で手渡される、あのやり方がどうにも気に障ります。

特にO駅前にあるファミマの若い女性店員さんがなんだかイヤン。彼女の上の手は、私の掌に釣り銭を押し当てるように載せ、彼女の下の手は、私の手の甲を下から重ねるようにしっかりと触ります。

赤の他人に手を取られるのは気持ち悪いよ。わたしが神経質なだけなんですかねえ。
PR

Comment (2) 

開かずの踏切

出かけたその帰り道、駅のすぐそばにある踏切で遮断機が下りているのに引っかかりました。ちょうど下り方向の電車が駅に停車し、人が乗り降りしているのが見えます。それがようやく発車しようとしたとき、列車進行方向指示器に上り方向の矢印が点りました。

電車がかなり離れているうちに早々と警報が鳴り出して遮断桿が下ろされますから、駅に停車していたのが去ってから反対方向からのが通るまで、それなりに時間がかかります。で、その反対方向がようやくやってきたかと思ったら、またもや下り方向の矢印が点るという……。

なんともタイミングが悪いときに踏切に差し掛かってしまったようで、その後もさらに同じことが2回繰り返されました。結局、上下交互に各停2本と急行2本と回送1本、計5本を待ち続け、ようやく遮断機が上がるまで10分ほどかかったでしょうか。

その間に、踏切の両側には車とバイクと自転車と人がわんさか集まって行列ができてました。5つめが点灯したとき、周囲の人々から呻くような声が上がったのも当然のことかと。

急いでるときにたまったものではありません。危うく『ログ・ホライズン』の始まる時間に間に合わなくなるところでしたよ。

Comment (0) 

クリスマス仕様

駅ビルの入り口がこんな風になってました。

写りが悪くてわかりにくいかもしれませんが、『ふしぎの国のアリス』の世界ですね。サンタ帽子を被ったアリスを中心に、白ウサギやお茶会の茶器、それからトランプ兵たちが配されてます。
 
しかし……クリスマスになぜアリス? という疑問は浮かびます。

Comment (0) 

年末調整

職場から渡された申告書への記載を済ませました。毎年のことですが、この作業が面倒くさくて仕方ないのです。

記載を始めれば数分で終わる作業ですが、ものぐさな性格故に取りかかるまでに非常に時間がかかります。それでも今回はギリギリになってから慌ててやる状態でないだけマシです。

冬コミが抽選漏れだったので、年内にどーでもやらなきゃならない作業はこれで終わりですかね。

Comment (0) 

ワンコの知恵

我が家では慎太郎がトイレで用を足すと、ご褒美として犬用おやつを1個あげます。小さい頃からお漏らしの多かった慎太郎に、トイレでやるのを覚えさせるために始めた習慣です。

最近は、老犬&子犬用として薄~くスライスされた砂肝をあげているのですが、これがかなり気に入っているみたいです。なんとも本末転倒なことに、もらうために無理矢理に出すという荒技を覚えてしまいました。今日の午後なんて、やったぞ、やったぞ、と報告にすっとんでくるのを数度繰り返してました。

そのうちには、こちらがデオシートを片付けてるその脇で、水をがぶ飲みし始めました。数十分後にはまたもトイレに飛び込んでから、ドヤ顔で飛び跳ねながらオシッコしたぞと報告にきました。しかもそれを2回繰り返しました。

水を飲むのは、どうやらオシ●コの原材料を補給するためだったようです。ドッグフードは本犬が自力で調達できませんが、水はいつでも飲めるように床に置いてますので。

食い意地はワンコに悪知恵をつけるようです。でもそれすらも、親バカな私と母は、なんて頭がいいの、と感心してしまうと言う……(大笑)。

Comment (2) 

花屋の店先

どこの花屋でもポインセチアとシクラメンが並んでます。
年末なんだなあとしんみり。

Comment (0) 

駅から少し離れるとシャッター通りの町ですが

1日に駅前の地下街がオープンしたので行ってみました。さして広くはないので、ざっとではありますが昼休みだけで一回りできちゃいました。

チェーン店と地元の老舗とが半分ずつくらい出店してたでしょうか。ほとんど飲食関係の店舗で、健康診断に向けて現在ダイエット中の身にはちと目の毒です(笑)。

店舗数は少ないけれど雑貨店もあるので、しばらく昼休みの時間つぶしに通うことになるでしょう。雑貨を見て回るのは大好きです。

平日の昼過ぎというわりに、かなり賑わってました。寂れる一方の地方都市に、久々に華やいだ雰囲気が溢れてます。地下だけとはいえ。

この地下街は、駅ビルができたときに衰退して一度閉鎖され、何年も放置されてた場所です。このご時世に果たしてやっていけるのやら心配。ってわたしが心配するようなことじゃないんですけど。

Comment (0) 

次の冬コミですが

抽選結果は

「貴サークルは残念ながら抽選洩れとなりました。」

だそうです。

まあちょうどサイトやブログやCGIを整備している最中なので、そちらに勤しむことにいたします。

Comment (0) 

不本意なドライブ

履かなくなったパンプスとブーツをくれるというので、妹のところに引き取りに出かけました。当初一人で行くつもりだったのですが、母が付いてくると言い出しまして、仕方なく連れて行きました。

車の後部座席に母と慎太郎が乗り込み、わたしは運転席です。ええ、運転手です。後部座席のお二方がドライブへ出かける、お供に成り下がりました。

お客様方は勝手放題でございます。おやつくれ~水くれ~と騒ぐワンコはまだいいのですが、問題は母です。運転に注文をつけるんですよね。それはもういろいろと。

運転中に同乗者が運転に口を出すのは御法度というものです。それも運転がヘタクソな人に言われるとムカつくったらありゃしない。まあスルーしてましたけどね。

加えて、三連休の初日のため道路が混む混む。通常は片道1時間なのに、行きに2時間半、帰りに2時間かかりました。

はぁ~、疲れた。心身共に。

Comment (2) 

わたしが気に入ると消えていく

ローソンの「黒ごまとチーズクリームのパン」が気に入ってました。白いパン生地はもっちりで、中のクリームチーズは甘くなくて塩味と酸味がちょうど良く、とっても好み。ローソンに行くと買ってました。

ところが、最近まったく見かけません。ローソンは行動半径から少々外れているので、そうしょっちゅう行くわけではないため、タイミングが悪くて巡り会わないだけなのか、それとも店に置かなくなったのかは不明です。でもこれまでの経験則からすると、後者かと思われます。

わたしが好きになって繰り返し買うようになった商品って、どういうわけか店での取り扱いがなくなっていくんですよね。甘い物がめっきり食べられなくなってからの楽しみが、一つ消えてしまったのかも(T_T)

Comment (0) 

サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
Template by repe
忍者ブログ [PR]