Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
今邑彩 『ルームメイト』 読了
2012 / 02 / 13 (Mon) 小説 ・ マンガ
多重人格を扱ったミステリーです。日本語ならではの叙述トリックでミスリードをうまく仕掛けてるとは思うのだけど、見え見えすぎて逆に早い段階で真犯人は見当が付いてしまいます。
探偵役の工藤が、武原の死を軽く扱いすぎているのが気になりました。従兄弟で兄弟のように仲が良かった人なのに、その死や殺した相手に対する感情など葛藤が表現されていないのはどうなんでしょう。犯人捜しができてればいいというタイプのミステリーはあまり好みません。
エピローグはないほうがよかったと思います。読後感が悪くなるからというのではなくて、最後の最後で陳腐な印象が残されたからです。遡って、このエピローグのための伏線までが安易に感じられてしまいました。そもそも多重人格が生じる要因は辛い現実から逃れるためであるなら、この最後の人格が生まれた理由がわかりません。
文中にパソコン通信が出てきたので確認したら、1997年に発行されたものでした。なるほど、ちょうどパソコン通信からインターネットに移行した頃ですね。
探偵役の工藤が、武原の死を軽く扱いすぎているのが気になりました。従兄弟で兄弟のように仲が良かった人なのに、その死や殺した相手に対する感情など葛藤が表現されていないのはどうなんでしょう。犯人捜しができてればいいというタイプのミステリーはあまり好みません。
エピローグはないほうがよかったと思います。読後感が悪くなるからというのではなくて、最後の最後で陳腐な印象が残されたからです。遡って、このエピローグのための伏線までが安易に感じられてしまいました。そもそも多重人格が生じる要因は辛い現実から逃れるためであるなら、この最後の人格が生まれた理由がわかりません。
文中にパソコン通信が出てきたので確認したら、1997年に発行されたものでした。なるほど、ちょうどパソコン通信からインターネットに移行した頃ですね。
PR
Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました