Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
小林泰三 『海を見る人』 読了
2011 / 12 / 02 (Fri) 小説 ・ マンガ
SF小説の短編集で7編を収録。ハードSFはなんだか久しぶりに読みました。
作者さんは理系畑の人だそうで、設定などはすべて整合性があるのだとか。わたしみたいな根っから葉先まで文系の人間には、そもそも計算なんぞできやしません。
そのため「時計の中のレンズ」、「母と子と渦を旋る冒険」、表題作の「海を見る人」など、世界観が異質すぎて設定がまったく掴めなかった話は、カケラほども理解できませんでした。ファンタジーとして受け取るにしても、わたしの乏しい想像力では、作中の描写を頭の中で画として浮かべられないのです。
逆にこれまで慣れ親しんだSF的な設定の話だったものは、楽しめました。「独裁者の掟」、「キャッシュ」、「門」などがそれですね。
「天獄と地国」はおもしろいと思えた1作ですが、でもこれってここからが物語の佳境ではないでしょうか。短編だから仕方ないのかもしれないけど、これからってとこで終わってしまうなんて……。
作者さんは理系畑の人だそうで、設定などはすべて整合性があるのだとか。わたしみたいな根っから葉先まで文系の人間には、そもそも計算なんぞできやしません。
そのため「時計の中のレンズ」、「母と子と渦を旋る冒険」、表題作の「海を見る人」など、世界観が異質すぎて設定がまったく掴めなかった話は、カケラほども理解できませんでした。ファンタジーとして受け取るにしても、わたしの乏しい想像力では、作中の描写を頭の中で画として浮かべられないのです。
逆にこれまで慣れ親しんだSF的な設定の話だったものは、楽しめました。「独裁者の掟」、「キャッシュ」、「門」などがそれですね。
「天獄と地国」はおもしろいと思えた1作ですが、でもこれってここからが物語の佳境ではないでしょうか。短編だから仕方ないのかもしれないけど、これからってとこで終わってしまうなんて……。
PR
Trackback () Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました