Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
先週末買った本
2009 / 09 / 15 (Tue) 小説 ・ マンガ
そーいや先月末に未読だった4冊は読み終えました。
……って今月はオタク趣味に時間を費やすから本は読まないはずじゃなかったのか、と自分にツッコミつつ。
あ、あと、これに入れ忘れたけど田村由美さんの『7 SEEDS』の新刊も買いました。現在連載中のマンガでは、これを一番楽しみにしてます。
最近よく行く書店では、入り口近くにいつもなにかしらのテーマに沿った商品を展示販売しています。今月は「時間旅行」がテーマらしくて、たとえば『時をかける少女』とか『夏への扉』とか『漂流教室』などなど、時間を扱った小説やマンガがずら~っと平積みされてました。写真の『ねじの回転』と『タイム・リープ』もそこに並べてあった小説です。本が売れないとかいう話を聞くけど、本屋さんもいろいろ興味を引くため努力してるんですねえ。
『タイム・リープ』は、1週間という枠の中で意識だけが時間を超えてしまうようになった女子高生が、クラスメイトの少年の助けを借りて、それを修整していくお話。実は10年くらい前に一度読んだことがありますが、今回たまたま見かけたのでつい買ってしまいました。大雑把な内容は憶えてたものの、時間のパズルのピースが少しずつはまっていく過程は見事で、改めておもしろいと思いました。
『獣の奏者』は異世界ファンタシーで、王獣という王家を象徴する動物と闘蛇という大公家を象徴する動物に深く関わることになる少女の成長物語、といったところでしょうか。一部の伏線が少々とってつけたような気がしないでもないんだけど、背景となる王国の成り立ちや情勢がしっかりしていてよくよく作り込まれていると思います。すっごく好みで、わくわくしながら読みました。作者の上橋菜穂子さんは「守り人」シリーズが有名なので、これを機にそっちも読んでみようかな。
……って今月はオタク趣味に時間を費やすから本は読まないはずじゃなかったのか、と自分にツッコミつつ。
あ、あと、これに入れ忘れたけど田村由美さんの『7 SEEDS』の新刊も買いました。現在連載中のマンガでは、これを一番楽しみにしてます。
最近よく行く書店では、入り口近くにいつもなにかしらのテーマに沿った商品を展示販売しています。今月は「時間旅行」がテーマらしくて、たとえば『時をかける少女』とか『夏への扉』とか『漂流教室』などなど、時間を扱った小説やマンガがずら~っと平積みされてました。写真の『ねじの回転』と『タイム・リープ』もそこに並べてあった小説です。本が売れないとかいう話を聞くけど、本屋さんもいろいろ興味を引くため努力してるんですねえ。
『タイム・リープ』は、1週間という枠の中で意識だけが時間を超えてしまうようになった女子高生が、クラスメイトの少年の助けを借りて、それを修整していくお話。実は10年くらい前に一度読んだことがありますが、今回たまたま見かけたのでつい買ってしまいました。大雑把な内容は憶えてたものの、時間のパズルのピースが少しずつはまっていく過程は見事で、改めておもしろいと思いました。
『獣の奏者』は異世界ファンタシーで、王獣という王家を象徴する動物と闘蛇という大公家を象徴する動物に深く関わることになる少女の成長物語、といったところでしょうか。一部の伏線が少々とってつけたような気がしないでもないんだけど、背景となる王国の成り立ちや情勢がしっかりしていてよくよく作り込まれていると思います。すっごく好みで、わくわくしながら読みました。作者の上橋菜穂子さんは「守り人」シリーズが有名なので、これを機にそっちも読んでみようかな。
PR
Trackback () Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました