Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
でもDS版クロノ・トリガー欲しいな
2008 / 11 / 30 (Sun) 小説 ・ マンガ
ちょいとゲームに没頭していて、すっかりネットからは失踪状態になってました。RPGみたいにクリアまで何日もかかるゲームはわたしはやっちゃいけませんね。ついつい他のすべてを後回しにしてしまうから。

写真は今月買ったマンガと小説です。マンガはすべて読了。小説は『ママの狙撃銃』だけ読了。趣味の小説書きでの参考にするつもりだったのだけど、存外におもしろかったです。
ここ数ヶ月、小説はなんだか東野圭吾が多いです。そういや先月写真を載せた小説の残り2冊は読み終えてます。『おれは非情勤』は、主人公の非常勤講師が赴任先の学校で起きたちょっとした事件を解決する連作短編で、冷めたようでいながら実は子供たちに温かい目を向けている様子が良い感じでした。一方の『さまよう刃』は、逆に読後感がひどく悪かったです。あの終わり方はないでしょって今もまだ納得できません。
マンガの表紙を見ていてふと思ったことが1つ。『花よりも花の如く』と『風光る』についてです。どちらの作者も、わたしが中学から高校にかけて読んでいた当時の連載作品が、ロサンゼルスを舞台にしてました。『エイリアン通り』と『ファミリー』というタイトルで、わたしにアメリカン・ライフってものへの憧れを植え付けた作品です。それが現在は、両作者共に日本ならではの題材を取り上げてます。かくいうわたしも、いつの間にか西洋的なものより和風なものを好むようになりました。それだけ年を取ったってこともあるんでしょうが、なんだか少しばかり縁を感じなくもないというかなんというか。
写真は今月買ったマンガと小説です。マンガはすべて読了。小説は『ママの狙撃銃』だけ読了。趣味の小説書きでの参考にするつもりだったのだけど、存外におもしろかったです。
ここ数ヶ月、小説はなんだか東野圭吾が多いです。そういや先月写真を載せた小説の残り2冊は読み終えてます。『おれは非情勤』は、主人公の非常勤講師が赴任先の学校で起きたちょっとした事件を解決する連作短編で、冷めたようでいながら実は子供たちに温かい目を向けている様子が良い感じでした。一方の『さまよう刃』は、逆に読後感がひどく悪かったです。あの終わり方はないでしょって今もまだ納得できません。
マンガの表紙を見ていてふと思ったことが1つ。『花よりも花の如く』と『風光る』についてです。どちらの作者も、わたしが中学から高校にかけて読んでいた当時の連載作品が、ロサンゼルスを舞台にしてました。『エイリアン通り』と『ファミリー』というタイトルで、わたしにアメリカン・ライフってものへの憧れを植え付けた作品です。それが現在は、両作者共に日本ならではの題材を取り上げてます。かくいうわたしも、いつの間にか西洋的なものより和風なものを好むようになりました。それだけ年を取ったってこともあるんでしょうが、なんだか少しばかり縁を感じなくもないというかなんというか。
PR
Trackback () Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました