Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
ちょっと遠出のはずがだいぶ遠出になってしまった
2009 / 04 / 12 (Sun) 千早的日々日常
所用で藤沢に行きましてその帰り、藤沢駅から小田原駅に向かうつもりで東海道線に乗りました。しばらく本を読んでいて、ふと顔を上げると駅に停車するところでした。どこかな~と駅名を確認したら、なぜか横浜でした。えええ、なんで~、とか思いつつ、慌てて飛び降りました。
……って神奈川県民でないと意味不明かもですね。まぁ要するに、反対方向の電車に乗っちゃって、それに気付いたのが約20分後だったという話です。
しかも横浜から乗った下り列車が平塚(途中駅)止まりで、乗り継がなきゃならなかったんですけど、降りたホームの反対側で待ってたら、来たのが上り列車。なんで~と再び思いながら周囲を見回したところ、下りは隣のプラットホームでした。慌てて移動しました。
こういうことがあると、わたしゃやっぱ天然の気があるのだろうか、とちょっぴり思わなくもなかったり。
……って神奈川県民でないと意味不明かもですね。まぁ要するに、反対方向の電車に乗っちゃって、それに気付いたのが約20分後だったという話です。
しかも横浜から乗った下り列車が平塚(途中駅)止まりで、乗り継がなきゃならなかったんですけど、降りたホームの反対側で待ってたら、来たのが上り列車。なんで~と再び思いながら周囲を見回したところ、下りは隣のプラットホームでした。慌てて移動しました。
こういうことがあると、わたしゃやっぱ天然の気があるのだろうか、とちょっぴり思わなくもなかったり。
PR
Trackback () Comment (0)
芸能人じゃなくても歯は命!←古っ
2009 / 04 / 03 (Fri) 千早的日々日常
←この染め出し結果のイラストでは赤い線があちこちありますが、どれもほんのちょっとだそうです。それに前回は歯茎の腫れが少しあったんだけど、それもほぼなくなってるとのこと。ホホホホホ。毎晩しつこく磨いてた甲斐があったというものです。
実を言うと、きちんと時間をかけて磨いてるのは寝る前だけです。朝なんてけっこう簡単テキトーにちょこっとするだけだし、昼食後はメンドーなのでやりません。それでも検診のたびに改善されてきました。体質によっちゃ歯が弱いヒトもいるでしょうからなんともいえませんが、少なくともわたしは朝昼なんて口臭さえ消せればそれでいいんじゃなかろかと思います。
……とかもっともらしく言ってますが、なにせものぐさだから面倒なことを日になんどもやってらんねーや、ってのが正直な意見だったり。
Trackback () Comment (0)
冬眠期が終わったら
2009 / 04 / 01 (Wed) 千早的日々日常
4月です。新年度です。でも今度は春眠暁を覚えずです(笑)。

先週はネタがわりかとあったんだけど、眠気に負けてなかなか書けませんでした。わたしにとっちゃ、睡眠が最優先事項なものでして。
スペースを埋めるために取り損ないの写真だって使っちゃうのさ。これでも3枚撮った中では一番まともだったのだ。
先週はネタがわりかとあったんだけど、眠気に負けてなかなか書けませんでした。わたしにとっちゃ、睡眠が最優先事項なものでして。
スペースを埋めるために取り損ないの写真だって使っちゃうのさ。これでも3枚撮った中では一番まともだったのだ。
Trackback () Comment (0)
♪あなた~の風邪に狙~いを決めて♪
2009 / 03 / 18 (Wed) 千早的日々日常
風邪は喉からくるタイプです。だからいつもは、喉がちょっと痛いなと感じたらすぐに用心して、さほどひどい症状にはならずにすむ場合が多いんです。だけど先週末は久しぶりに重症でした。
後から思えば違和感はあったんですよね。でも、ほら、イマドキって花粉症シーズンまっただ中じゃないですか。喉なんてほぼ毎日痛くなりますし、額から鼻にかけて熱っぽい感じがずーっと続いてます。だから花粉症のせいとばかり思っちゃってました。
そしたら土曜日の朝、ワンコに起こされてベッドから出ようとしたら頭がガンガンして立ち上がるとクラクラするじゃありませんか。38度超えの熱をだすのは数年ぶりです。その日は寝てるしかありませんでした。翌日曜日もいくらかマシってな状態で、やはり寝て過ごしました。
で、そのせいで、某イベントに行けませんでした(滂沱)。せっかく規模の大きいイベントだったというのに。約束をドタキャンするという失礼もやっちまいましたぜ。数ヶ月ぶりに会えるはずだった方たちもいたのに。
ま、しょーがないわな。健康管理ができてなかったという自業自得。でもやっぱくやしい。
後から思えば違和感はあったんですよね。でも、ほら、イマドキって花粉症シーズンまっただ中じゃないですか。喉なんてほぼ毎日痛くなりますし、額から鼻にかけて熱っぽい感じがずーっと続いてます。だから花粉症のせいとばかり思っちゃってました。
そしたら土曜日の朝、ワンコに起こされてベッドから出ようとしたら頭がガンガンして立ち上がるとクラクラするじゃありませんか。38度超えの熱をだすのは数年ぶりです。その日は寝てるしかありませんでした。翌日曜日もいくらかマシってな状態で、やはり寝て過ごしました。
で、そのせいで、某イベントに行けませんでした(滂沱)。せっかく規模の大きいイベントだったというのに。約束をドタキャンするという失礼もやっちまいましたぜ。数ヶ月ぶりに会えるはずだった方たちもいたのに。
ま、しょーがないわな。健康管理ができてなかったという自業自得。でもやっぱくやしい。
Trackback () Comment (0)
じいさんキラー?
2009 / 03 / 13 (Fri) 千早的日々日常
ちょいとカフェでぼーっとしてましたら、カウンター席の隣に座ったおじいさんが話しかけてきました。出張途中で時間があったので、城址公園などを見てきたとか。他に何か観光にいいものはないかと訪ねるので、外面のいいわたしは愛想良く答えました。
おじいさんの話はそのうちに観光からそれていき、自分の仕事のことなどに移りました。正直どうでもいいような内容でしたが、なにせわたしゃ外面がいいのでにこにこしながらテキトーに相づちを打っておりました。
そしたら、なぜかしらんがおじいさんが急にわたしの容姿を誉めだし、さらに「時間があるならカラオケでもいきませんか」と言い出しました。……ナンパですか?(^_^;)
もちろんまったく興味はわかなかったので、当たり障りない理由で断りました。そ~し~た~ら~、おじいさんは言いました。
「2時間カラオケにつきあってくれたら、それなりにお礼しますよ」
……援交の申し込み?(-_-;)
若くていい男ならともかく(おい)、わたしゃジジ専ではありませんので、笑顔でお断りいたしました。
ったくよぉ、最近のじじぃは……。
おじいさんの話はそのうちに観光からそれていき、自分の仕事のことなどに移りました。正直どうでもいいような内容でしたが、なにせわたしゃ外面がいいのでにこにこしながらテキトーに相づちを打っておりました。
そしたら、なぜかしらんがおじいさんが急にわたしの容姿を誉めだし、さらに「時間があるならカラオケでもいきませんか」と言い出しました。……ナンパですか?(^_^;)
もちろんまったく興味はわかなかったので、当たり障りない理由で断りました。そ~し~た~ら~、おじいさんは言いました。
「2時間カラオケにつきあってくれたら、それなりにお礼しますよ」
……援交の申し込み?(-_-;)
若くていい男ならともかく(おい)、わたしゃジジ専ではありませんので、笑顔でお断りいたしました。
ったくよぉ、最近のじじぃは……。
Trackback () Comment (0)
雪の降る街を~
2009 / 03 / 03 (Tue) 千早的日々日常
朝からやたらと寒いなとは思ってましたが、当地で今シーズン初の雪となりました。田畑が一面真っ白に染まっています。
個人的には降り出したタイミングが最悪でした。ま、正確には、天気予報をまったく見てなかったのが落ち度です。こんな日に自転車で出かけちゃったんですよね。運動不足解消のため、最近はちょっと距離があっても自転車を使うようにしてるんですが、それが裏目に出ました。みぞれの中を約20分、ママチャリを漕ぐ羽目になりましたとさ。雪が滅多に降らない土地で育った人間の感覚だと、十分に吹雪って感じでした。
せめてもうちょっと早く降り初めてたら、電車で帰ったでしょうに。いったん自転車用のコースをとったら、電車の路線からは離れてるし、駅と駅の間隔が空いてるので、途中変更はあまり意味がありません。雨対策グッズをかごに入れっぱなしにしてるので、びしょ濡れにこそなりませんでしたが、気分は氷雨を浴びまくってました。
それでもなんとか家に帰り着いて、ようやくホッと一息……と思いきや、自室に入ったところで飼い犬のおしっこを踏んでしまい、片足がびしょ濡れになりました。慎太郎(←犬の名)はわたしが置いてけぼりにすると、嫌がらせにわざわざわたしの部屋の出入口付近に池を作りやがります。
風呂に入ってなんとか気分は持ち直したものの、なんかのどが痛いような鼻がぐしゅぐしゅするような。そんじゃなくても花粉症だってのに、風邪まで重なったらかなりヤだなあ。
個人的には降り出したタイミングが最悪でした。ま、正確には、天気予報をまったく見てなかったのが落ち度です。こんな日に自転車で出かけちゃったんですよね。運動不足解消のため、最近はちょっと距離があっても自転車を使うようにしてるんですが、それが裏目に出ました。みぞれの中を約20分、ママチャリを漕ぐ羽目になりましたとさ。雪が滅多に降らない土地で育った人間の感覚だと、十分に吹雪って感じでした。
せめてもうちょっと早く降り初めてたら、電車で帰ったでしょうに。いったん自転車用のコースをとったら、電車の路線からは離れてるし、駅と駅の間隔が空いてるので、途中変更はあまり意味がありません。雨対策グッズをかごに入れっぱなしにしてるので、びしょ濡れにこそなりませんでしたが、気分は氷雨を浴びまくってました。
それでもなんとか家に帰り着いて、ようやくホッと一息……と思いきや、自室に入ったところで飼い犬のおしっこを踏んでしまい、片足がびしょ濡れになりました。慎太郎(←犬の名)はわたしが置いてけぼりにすると、嫌がらせにわざわざわたしの部屋の出入口付近に池を作りやがります。
風呂に入ってなんとか気分は持ち直したものの、なんかのどが痛いような鼻がぐしゅぐしゅするような。そんじゃなくても花粉症だってのに、風邪まで重なったらかなりヤだなあ。
Comment (0)
苦労したわりには
2009 / 02 / 25 (Wed) 千早的日々日常
ここ数ヶ月、PCの具合がよろしくなかったんですね。やたらと動作が鈍いし、フリーズはしょっちゅうで、いきなり電源が落ちることもしばしば。
これはもうしょうがないかと覚悟を決めて、再セットアップをすることにしたわけです。これまで溜めまくったデータは一切合切消え去るわけですから、データのバックアップをしまくりました。実に3日がかりでした。オンラインのファイル保存サービスを利用したんですけど、思いの外アップロードに時間がかかります(ひょっとして自前のDVDを使ったほうがよかったのかなあ)。
まあそれでも数日前にようやく再セットアップを終えました。その作業自体は簡単なもんでしたが、購入時の状態に戻っちゃったので、不要なソフトはいっぱいだけど、必要なソフトがほとんど入っていないんですよね。今度はアンインストールとインストールを繰り返しました。現在は、バックアップしたデータをPCに戻している途中です。
PCはというと、いくらか動作が速くなって、日に一度はストライキしてたIEも勤勉なよいこに戻りました。けど、電源が突然落ちてしまう症状はなくなりませんでした。再セットアップから1週間と経ってないのに、すでに3回いきなりブラックアウトしました。
これって、かかった手間に見合う程度に改善されたといえるのでしょうかね? ま、それなりにマシっちゃマシなんですけど。
これはもうしょうがないかと覚悟を決めて、再セットアップをすることにしたわけです。これまで溜めまくったデータは一切合切消え去るわけですから、データのバックアップをしまくりました。実に3日がかりでした。オンラインのファイル保存サービスを利用したんですけど、思いの外アップロードに時間がかかります(ひょっとして自前のDVDを使ったほうがよかったのかなあ)。
まあそれでも数日前にようやく再セットアップを終えました。その作業自体は簡単なもんでしたが、購入時の状態に戻っちゃったので、不要なソフトはいっぱいだけど、必要なソフトがほとんど入っていないんですよね。今度はアンインストールとインストールを繰り返しました。現在は、バックアップしたデータをPCに戻している途中です。
PCはというと、いくらか動作が速くなって、日に一度はストライキしてたIEも勤勉なよいこに戻りました。けど、電源が突然落ちてしまう症状はなくなりませんでした。再セットアップから1週間と経ってないのに、すでに3回いきなりブラックアウトしました。
これって、かかった手間に見合う程度に改善されたといえるのでしょうかね? ま、それなりにマシっちゃマシなんですけど。
Trackback () Comment (0)
冬眠しています
2009 / 02 / 12 (Thu) 千早的日々日常
無為にダラダラ過ごすには、冬はうってつけの季節じゃなかろうかと思います。だから、寒がりだけど冬は結構好きです。根本がちょっと間違ってる気もしますが、わたしゃ勤勉さに欠けてるので個人的には正しい意見なのです。
写真は散歩途中にある小さな梅園で撮りました。梅がそろそろ満開を迎える頃合いです。春が近づいてますねえ。
Comment (0)
とっくに明けてまして今さらながらおめでとうございます
2009 / 01 / 07 (Wed) 千早的日々日常
相変わらずの開店休業気味かと予想されますが、本年もそこそこよろしくお願いいたします。
と、毎年恒例、出遅れまくりな年始のご挨拶でした。七草がゆをいただきまして、ようやく重い腰をあげた次第です。でも、鏡開きとかどんど焼きの前だっただけマシでございます。
今年の抱負はというと、以下の2つにしました。
1.体重を2年半前に戻す
2.立てた予定を確実に実行する
なにかとルーズなわたしにとっちゃ、どちらもすっげー難しい(汗)。かといっていろんな意味で進退窮まっていて、状況を打破するためにはこの両方は必須。せめて今年くらいは努力してみようよ>自分、って感じです。
来年の正月にまた同じこと書いてたら、指さして嘲笑ってやってください。
と、毎年恒例、出遅れまくりな年始のご挨拶でした。七草がゆをいただきまして、ようやく重い腰をあげた次第です。でも、鏡開きとかどんど焼きの前だっただけマシでございます。
今年の抱負はというと、以下の2つにしました。
1.体重を2年半前に戻す
2.立てた予定を確実に実行する
なにかとルーズなわたしにとっちゃ、どちらもすっげー難しい(汗)。かといっていろんな意味で進退窮まっていて、状況を打破するためにはこの両方は必須。せめて今年くらいは努力してみようよ>自分、って感じです。
来年の正月にまた同じこと書いてたら、指さして嘲笑ってやってください。
Trackback () Comment (0)
良いお年をお迎えください
2008 / 12 / 31 (Wed) 千早的日々日常
あと4時間半で今年も終わりです。
年内にやるつもりだったのに、やらず仕舞いになったことがいくつもありますが、翌年に持ち越しです。例年のように(苦笑)。ま、いいんだけどさ。モノグサな性格は今さら直りゃしません。
でもって来年はというと、いろいろと現実の厳しさに直面していたりするので、少しは状況改善のための努力をしようかと思います。とりたい資格がいくつかあったりするので、まずはそのためのお勉強をしなくちゃです。でもすでに面倒だな~、別に今の状態だってなんとかなるかな~、やっぱやめようかな~、ってほうに気持ちは傾き気味だったり。
う~む、今年も最後までダメっぷりを晒しながら終わるのね。ははは。
さて、紅白でも見るとしますか。
年内にやるつもりだったのに、やらず仕舞いになったことがいくつもありますが、翌年に持ち越しです。例年のように(苦笑)。ま、いいんだけどさ。モノグサな性格は今さら直りゃしません。
でもって来年はというと、いろいろと現実の厳しさに直面していたりするので、少しは状況改善のための努力をしようかと思います。とりたい資格がいくつかあったりするので、まずはそのためのお勉強をしなくちゃです。でもすでに面倒だな~、別に今の状態だってなんとかなるかな~、やっぱやめようかな~、ってほうに気持ちは傾き気味だったり。
う~む、今年も最後までダメっぷりを晒しながら終わるのね。ははは。
さて、紅白でも見るとしますか。
Trackback () Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました