Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
実写版『るろうに剣心』を見てきました
2012 / 09 / 23 (Sun) テレビ ・ 映画
おもしろかったぁ。すごく楽しめました。ポスターのあまりのダサさにそこはかとなく感じていた不安を一掃する、安心の出来です。原作との違いはもちろん割り切る必要があるけれど、それを差し引いても納得できます。
なんといってもアクションがすごい。力を入れただけのことはあって、スピード感と迫力のある殺陣が見事でした。テレビ時代劇の殺陣はあれはあれで様式美があるのだけど、アクション映画なら断然こちらです。血生臭くて泥臭い様がるろ剣にあってました。CGを使わずに、実際に再現できる範囲でやっているのもいいですね。ワイヤーアクションを上手いこと使ってます。
その反面、人間ドラマの面は弱かったです。剣心の葛藤は清里のシーンを挟んでいくらか表現されていましたが、恵のほうはあまり現れていなかったように思います。剣心に八つ当たりするとこで一応表現はしていたけれど、全然足りてません。アクションをメインにする映画でそこまで描くのは難しいかもしれないけれど、そこはるろ剣のテーマなので、もうちょと頑張ってほしかったかもです。
それにしても剣心を演じた佐藤健さんはハマリ役です。赤い着物に着替えてから風に当たりながら佇むシーンや、観柳邸の庭で多数の敵を一気に倒していくシーンなど、三次元の剣心として申し分ありません。雑魚を体術であしらってるとこや納刀のとこもカッコいいv ラスボスの刃衛と対決中に「殺してやるからかかってこい」のセリフがでたときにはニマニマしてしまいました。健さんは『仮面ライダー電王』や『龍馬伝』で演技力は評価されてましたが、アクションも難なくこなしてしまってます。身体能力も高いのですねえ。
一方、薫役の武井咲さんは演技がいまひとつでした。いかにも演じてますって感じが残念。でも声が魅力的です。恵役の蒼井優さんは演技はとてもいいのですが、あの童顔が徒になってました。時折ひどく幼く見えてしまって、クールビューティーな役柄は合いません。それとなんであんな眉にしたかなあ。
2時間にいろいろと盛り込みすぎていたので、主要登場人物をもう少し減らしたほうがまとまりがよかったかもしれません。まず斎藤一をあえて登場させる必要はなかったんじゃないでしょうか。剣心にイヤミを言ってただけで、いてもいなくてもストーリーに支障ありません。牙突の使いどころもアレでした。シャンデリアではなく、せめてガトリングガンを壊して欲しかったです。
それから番神と外印も不要です。左之助がワールドオーダーの人とキッチンで殴り合うシーンと剣心が仮面の人と対峙するシーンを入れたために、山場がいくつにも分散されてしまいました。そこはいっそまるっと削っちゃって(蒼紫を出さないという選択をしたんだし)、庭での多人数を相手にした戦闘からガトリングガンに持って行ってれば、ラスボスの対刃衛戦の印象が強くなったのではと思います。
あと、どーしても気になったのが握手です。現在でさえ日本人同士で自己紹介のときに握手はしないでしょ。政府高官とか貿易業でもやってる人ならともかく、剣心たちが握手だなんて、いくらなんでも変じゃない?
余談ですが、最後のほうで健くんが咲さんをお姫様だっこしてるのを見たとき、ついあっちゃんの件が思い出されて吹き出しそうになってしまいました。
なんといってもアクションがすごい。力を入れただけのことはあって、スピード感と迫力のある殺陣が見事でした。テレビ時代劇の殺陣はあれはあれで様式美があるのだけど、アクション映画なら断然こちらです。血生臭くて泥臭い様がるろ剣にあってました。CGを使わずに、実際に再現できる範囲でやっているのもいいですね。ワイヤーアクションを上手いこと使ってます。
その反面、人間ドラマの面は弱かったです。剣心の葛藤は清里のシーンを挟んでいくらか表現されていましたが、恵のほうはあまり現れていなかったように思います。剣心に八つ当たりするとこで一応表現はしていたけれど、全然足りてません。アクションをメインにする映画でそこまで描くのは難しいかもしれないけれど、そこはるろ剣のテーマなので、もうちょと頑張ってほしかったかもです。
それにしても剣心を演じた佐藤健さんはハマリ役です。赤い着物に着替えてから風に当たりながら佇むシーンや、観柳邸の庭で多数の敵を一気に倒していくシーンなど、三次元の剣心として申し分ありません。雑魚を体術であしらってるとこや納刀のとこもカッコいいv ラスボスの刃衛と対決中に「殺してやるからかかってこい」のセリフがでたときにはニマニマしてしまいました。健さんは『仮面ライダー電王』や『龍馬伝』で演技力は評価されてましたが、アクションも難なくこなしてしまってます。身体能力も高いのですねえ。
一方、薫役の武井咲さんは演技がいまひとつでした。いかにも演じてますって感じが残念。でも声が魅力的です。恵役の蒼井優さんは演技はとてもいいのですが、あの童顔が徒になってました。時折ひどく幼く見えてしまって、クールビューティーな役柄は合いません。それとなんであんな眉にしたかなあ。
2時間にいろいろと盛り込みすぎていたので、主要登場人物をもう少し減らしたほうがまとまりがよかったかもしれません。まず斎藤一をあえて登場させる必要はなかったんじゃないでしょうか。剣心にイヤミを言ってただけで、いてもいなくてもストーリーに支障ありません。牙突の使いどころもアレでした。シャンデリアではなく、せめてガトリングガンを壊して欲しかったです。
それから番神と外印も不要です。左之助がワールドオーダーの人とキッチンで殴り合うシーンと剣心が仮面の人と対峙するシーンを入れたために、山場がいくつにも分散されてしまいました。そこはいっそまるっと削っちゃって(蒼紫を出さないという選択をしたんだし)、庭での多人数を相手にした戦闘からガトリングガンに持って行ってれば、ラスボスの対刃衛戦の印象が強くなったのではと思います。
あと、どーしても気になったのが握手です。現在でさえ日本人同士で自己紹介のときに握手はしないでしょ。政府高官とか貿易業でもやってる人ならともかく、剣心たちが握手だなんて、いくらなんでも変じゃない?
余談ですが、最後のほうで健くんが咲さんをお姫様だっこしてるのを見たとき、ついあっちゃんの件が思い出されて吹き出しそうになってしまいました。
PR
Trackback () Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました