Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
オープン・ザ・ヘッド!
2010 / 04 / 24 (Sat) テレビ ・ 映画
『アリス・イン・ワンダーランド』を見てきましたが……期待はずれもいいとこでした。そもそも映像的にぜんぜん3Dが生かされてなくて、割り増し料金の300円になんか腹が立ちます(←せこい)。
以下、ネタバレを含みます。
ストーリーでは、アリスがどういう考えでそう行動するのか、という肝心なところがわかりませんでした。帽子屋を助けようとするとこまでなら納得できたけど、その後がさっぱり。成り行きといえばそうかもしれないけど、他人に指図されるのはイヤ、自分の意志で行動する、と大見得切った直後に成り行きでってのはないでしょ。戦う決意をするに至った心境もてんで不明です。これってわたしの理解力が足りないの???
キャラクターでは、白の女王がまったくもって気に入りません。生き物は殺さないと決めているとか綺麗事ぬかして自分じゃな~んにもしなかったくせに、えらそーに赤の女王に罰を与えてるのってどうよ。おとなしく羊になってろ~と思っちゃいます(←原作読んでないとわからなくてすみません)。それとなんであんた両腕あげっぱなしなんだ!?(←見た人でないとわからなくてすみません)
他にも謎がいくつか。帽子屋の意味不明なダンスをアリスが真似たのは何を表してるんだろか(プロポーズを断った=勝利?)、とか、ダムとディーの双子が出てるのにハンプティ・ダンプティはなぜ出てないんだ(割れやすくて戦いに不向きだから?)、とか、主人公はアリスだろうに主演がジョニー・デップなのはどーしてなんだ(まぁこれは大人の事情ですよね)、とか。
ラストもなんだかいただけなかったです。ワンダーランドから戻ったアリスの言動は、自立した女性になったってことなんでしょーが、なんとも取って付けたような印象がぬぐえません。「アリス」なんだから、いっそ夢オチでいいじゃん、とすら思います。
以下、ネタバレを含みます。
ストーリーでは、アリスがどういう考えでそう行動するのか、という肝心なところがわかりませんでした。帽子屋を助けようとするとこまでなら納得できたけど、その後がさっぱり。成り行きといえばそうかもしれないけど、他人に指図されるのはイヤ、自分の意志で行動する、と大見得切った直後に成り行きでってのはないでしょ。戦う決意をするに至った心境もてんで不明です。これってわたしの理解力が足りないの???
キャラクターでは、白の女王がまったくもって気に入りません。生き物は殺さないと決めているとか綺麗事ぬかして自分じゃな~んにもしなかったくせに、えらそーに赤の女王に罰を与えてるのってどうよ。おとなしく羊になってろ~と思っちゃいます(←原作読んでないとわからなくてすみません)。それとなんであんた両腕あげっぱなしなんだ!?(←見た人でないとわからなくてすみません)
他にも謎がいくつか。帽子屋の意味不明なダンスをアリスが真似たのは何を表してるんだろか(プロポーズを断った=勝利?)、とか、ダムとディーの双子が出てるのにハンプティ・ダンプティはなぜ出てないんだ(割れやすくて戦いに不向きだから?)、とか、主人公はアリスだろうに主演がジョニー・デップなのはどーしてなんだ(まぁこれは大人の事情ですよね)、とか。
ラストもなんだかいただけなかったです。ワンダーランドから戻ったアリスの言動は、自立した女性になったってことなんでしょーが、なんとも取って付けたような印象がぬぐえません。「アリス」なんだから、いっそ夢オチでいいじゃん、とすら思います。
PR
Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました