Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
「借りぐらしのアリエッティ」を見てきました
2010 / 08 / 07 (Sat) テレビ ・ 映画
なんだかイマイチだった、というのが正直な感想です。「ポニョ」のときと同様、見終わってまず思ったのは「えっ、これで終わり?」でした。つまらないわけではないのですが、おもしろかったともいえない、なんだか中途半端な印象だけが残りました。
物語に起伏がないため盛り上がりに欠けています。淡々と描くにしても、もう少しくらいは抑揚をつけてほしかったです。情緒的な作品として仕上げるなら、それはそれで心情の描写を適度に入れてくれないことには感情移入ができません。
とにかく全体的に説明不足です。人間側も小人側もキャラクターの背景がぼんやりとしか掴めないせいか、疑問ばかりが残りました。特にハルさんのとった行動にどういう意味や目的があったのかいまだに不明です。翔の言った「滅び行く種族」云々についても、脈絡がないというか、取って付けたようにしか聞こえません。小人たちが人間に姿を見られてはいけないとする掟については、理由の察しは付くにしても、翔とアリエッティの心の交流を描くのであればもっと掘り下げる必要があるとこではないのでしょうか。
今回は「声」にはさほど違和感がありませんでした。でもやっぱり声優にはプロを使ってほしいものです。
とはいえさすがジブリだけあって、映像はとても美しかったです。同行した友人のEちゃんが、きれいな絵本を見た感じと言ってましたが、まさにそのとおりでした。
物語に起伏がないため盛り上がりに欠けています。淡々と描くにしても、もう少しくらいは抑揚をつけてほしかったです。情緒的な作品として仕上げるなら、それはそれで心情の描写を適度に入れてくれないことには感情移入ができません。
とにかく全体的に説明不足です。人間側も小人側もキャラクターの背景がぼんやりとしか掴めないせいか、疑問ばかりが残りました。特にハルさんのとった行動にどういう意味や目的があったのかいまだに不明です。翔の言った「滅び行く種族」云々についても、脈絡がないというか、取って付けたようにしか聞こえません。小人たちが人間に姿を見られてはいけないとする掟については、理由の察しは付くにしても、翔とアリエッティの心の交流を描くのであればもっと掘り下げる必要があるとこではないのでしょうか。
今回は「声」にはさほど違和感がありませんでした。でもやっぱり声優にはプロを使ってほしいものです。
とはいえさすがジブリだけあって、映像はとても美しかったです。同行した友人のEちゃんが、きれいな絵本を見た感じと言ってましたが、まさにそのとおりでした。
PR
Trackback () Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました