Halcyon Days
『るろうに剣心』 『フルメタル・パニック!』 の二次創作を
メインとする一個人のファン・サイトです。
メインとする一個人のファン・サイトです。
<< 04月 2025 / 05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06月 >>
ニャンコによる罪の意識のない生理的且つ本能的犯罪
2014 / 06 / 16 (Mon) わんこ・動物
自宅家屋の東側、ブロック壁との間には砂利が敷き詰めてあります。そこの軒下にいつも自転車を駐めています。
帰宅時、いつものように定位置に自転車をとめたところ、足元に妙に砂利がこんもりと盛り上がっている部分がありました。なんだろうかと思って靴の先っちょでつついてみたところ……ウ●チを発掘してしまいました。
仕方ないので片しましたが、隠すように砂利をかぶせた状態のものがなんでこんなところにあるのか疑問です。我が家のワンコは引きこもり犬なので、家の外に出しても家屋西側の庭をうろちょろするくらいなので、慎太郎のものとは思えません。そもそも犬には、排泄物に砂などをかけて隠すという習慣がありませんしね。
家に入ってから、念のために母に慎太郎をそちらに行かせたかと尋ねて、発掘ブツのことを説明すると、
「ああ、ちいちゃんの自転車置き場ね、■■さん(←ご近所さん)とこの■■ちゃん(←その家の飼い猫)のトイレになってるみたいよ。最近よくしてあるのよね」
とのことです。
いや、知ってたなら対策しといてよ。せめて教えておいてよ。
ともかく早急に対処をせねば。明日の帰りに猫避けになるなんかを買ってくることにします。
帰宅時、いつものように定位置に自転車をとめたところ、足元に妙に砂利がこんもりと盛り上がっている部分がありました。なんだろうかと思って靴の先っちょでつついてみたところ……ウ●チを発掘してしまいました。
仕方ないので片しましたが、隠すように砂利をかぶせた状態のものがなんでこんなところにあるのか疑問です。我が家のワンコは引きこもり犬なので、家の外に出しても家屋西側の庭をうろちょろするくらいなので、慎太郎のものとは思えません。そもそも犬には、排泄物に砂などをかけて隠すという習慣がありませんしね。
家に入ってから、念のために母に慎太郎をそちらに行かせたかと尋ねて、発掘ブツのことを説明すると、
「ああ、ちいちゃんの自転車置き場ね、■■さん(←ご近所さん)とこの■■ちゃん(←その家の飼い猫)のトイレになってるみたいよ。最近よくしてあるのよね」
とのことです。
いや、知ってたなら対策しといてよ。せめて教えておいてよ。
ともかく早急に対処をせねば。明日の帰りに猫避けになるなんかを買ってくることにします。
PR
Comment (2)
カラスの勝手でしょ
2014 / 05 / 28 (Wed) わんこ・動物
職場では、昼休みの他に10分休憩を合間に2回取れます。その休憩時間に、わたしはもっぱら階段室の最上階に行きます。ガラス張りのため明るくて外がよく見え、滅多に他人が来ない場所なので、なんとなく開放感があります。で、その場でストレッチとかスクワットとかをやってたりなんかします。
いつものように外を眺めながらストレッチをしていたら、3メートルくらい前方、屋上の端にカラスが舞い降りてきました。カラスは何か白っぽいものをクチバシに咥えてます。それを下に置いてクチバシでつつきだしたので、てっきりネズミでも捕まえてきたのかと思いました。
でもよく見たらぜんぜん違いました。大きめのY型洗濯ばさみです。カラスが光るものを好んで集めるという話は聞いたことがありますが、なぜに洗濯ばさみ?
数分つつき回してから、もう一度しっかり洗濯ばさみを咥え直して、そのカラスは飛び去りました。巣に持ち帰ってコレクションに加えたのでしょうか。
いつものように外を眺めながらストレッチをしていたら、3メートルくらい前方、屋上の端にカラスが舞い降りてきました。カラスは何か白っぽいものをクチバシに咥えてます。それを下に置いてクチバシでつつきだしたので、てっきりネズミでも捕まえてきたのかと思いました。
でもよく見たらぜんぜん違いました。大きめのY型洗濯ばさみです。カラスが光るものを好んで集めるという話は聞いたことがありますが、なぜに洗濯ばさみ?
数分つつき回してから、もう一度しっかり洗濯ばさみを咥え直して、そのカラスは飛び去りました。巣に持ち帰ってコレクションに加えたのでしょうか。
Comment (2)
慎太郎くんは地味に怒ります
2014 / 05 / 15 (Thu) わんこ・動物
苫小牧に行っていた母は無事に帰宅しました。ま、帰路は帰路でいろいろ~とあったんですけどね。思い出し怒りしてしまうため割愛します。
で、母が出かけてる間のことですが、わたしが仕事に行ってしまうと、ワンコのお守りがいなくなってしまうわけです。老犬のため、誰かしらが付いていないと少々危なっかしいですし、なによりわたし自身が心配でなりません。そのため、職場近くにあるペットショップに日中だけ預かってもらいました。
仕事が終わって迎えに行ったら、スタッフのお姉さんに抱っこで連れてきてもらった慎太郎は、わたしのほうをちらっと見て、でも反応ナッシング。ああ、怒ってるなあと思いつつ、ごめんねと言って撫でてもやはり反応してくれません。
支払いを済ませている間に、お姉さんが慎太郎をカートに入れてくれたので帰路につきました。帰りの電車の車内で、ペットショップでお土産にもらった試供品を少し食べさせてご機嫌をとったら、やっと顔を舐めてくれました。食べ物の力は大きいです。
まぁとりあえず、母が帰宅したので、拗ねた慎太郎に八つ当たりされることはなくなりました。
で、母が出かけてる間のことですが、わたしが仕事に行ってしまうと、ワンコのお守りがいなくなってしまうわけです。老犬のため、誰かしらが付いていないと少々危なっかしいですし、なによりわたし自身が心配でなりません。そのため、職場近くにあるペットショップに日中だけ預かってもらいました。
仕事が終わって迎えに行ったら、スタッフのお姉さんに抱っこで連れてきてもらった慎太郎は、わたしのほうをちらっと見て、でも反応ナッシング。ああ、怒ってるなあと思いつつ、ごめんねと言って撫でてもやはり反応してくれません。
支払いを済ませている間に、お姉さんが慎太郎をカートに入れてくれたので帰路につきました。帰りの電車の車内で、ペットショップでお土産にもらった試供品を少し食べさせてご機嫌をとったら、やっと顔を舐めてくれました。食べ物の力は大きいです。
まぁとりあえず、母が帰宅したので、拗ねた慎太郎に八つ当たりされることはなくなりました。
Comment (0)
ワンコの不思議
2014 / 05 / 07 (Wed) わんこ・動物
ウチのミニチュア・ダックスフントは15歳の老犬でして、最近は一度眠ってしまうとちょっとやそっとじゃ起きやしません。名前を呼んでも、まったく反応しないことも多々あります。
でも、冷蔵庫のドアを開くと、さっと首をもたげて見つめてきます。どれほどそ~っと開けても、今し方までイビキをかきながらぐっすり寝入っていたはずなのに、即座に反応します。
思えば先代のスタンダードも同様でした。ダックスフントの食い気センサーは老化知らずのようです。
でも、冷蔵庫のドアを開くと、さっと首をもたげて見つめてきます。どれほどそ~っと開けても、今し方までイビキをかきながらぐっすり寝入っていたはずなのに、即座に反応します。
思えば先代のスタンダードも同様でした。ダックスフントの食い気センサーは老化知らずのようです。
Comment (0)
グルコサミンとコンドロイチンの威力
2013 / 12 / 17 (Tue) わんこ・動物
我が家の愛犬、慎太郎はあと数日で満15歳という老犬です。犬の年齢を人間に換算するときの計算式は「24+(犬の年齢-2)×4」らしいので、計算すると人間なら76歳相当ということになります。母よりもずっと高齢です。
最近では自力でソファに上るなどまったくムリで、居間と仏間とのわずかな段差でも前足を載せるところまでしかできません。ただ歩いているだけでもよろけてしまったり、かくんと腰が砕けたりなどなど、老化の症状が顕著でした。
少し前にTV番組で動物園の飼育係さんが、足腰の弱ってきた動物にグルコサミンとコンドロイチンを与えるようにしたら改善されたと言ってました。ものは試しというわけで、母が錠剤を買ってきまして、先週から慎太郎にも食べさせるようにしてみました。
そしたら、なんだかあまりヨロヨロしなくなったんです。まだ確証したというほどではないですが、ちょっと期待しちゃいます。
世界中で一番可愛い慎太郎くん(はい、親バカです)にはぜひとも20歳超えを目指してほしいですもん。
最近では自力でソファに上るなどまったくムリで、居間と仏間とのわずかな段差でも前足を載せるところまでしかできません。ただ歩いているだけでもよろけてしまったり、かくんと腰が砕けたりなどなど、老化の症状が顕著でした。
少し前にTV番組で動物園の飼育係さんが、足腰の弱ってきた動物にグルコサミンとコンドロイチンを与えるようにしたら改善されたと言ってました。ものは試しというわけで、母が錠剤を買ってきまして、先週から慎太郎にも食べさせるようにしてみました。
そしたら、なんだかあまりヨロヨロしなくなったんです。まだ確証したというほどではないですが、ちょっと期待しちゃいます。
世界中で一番可愛い慎太郎くん(はい、親バカです)にはぜひとも20歳超えを目指してほしいですもん。
Trackback () Comment (0)
慎太郎の災難
2013 / 12 / 07 (Sat) わんこ・動物
自分の災難(ではないという指摘がコメントされましたが/笑)を書いたときに、慎太郎の災難を思い出しました。今夏、わたしが妹のアパートに滞在していた間の出来事で、母からの伝聞ですが。
我が家のワンコは、躾に失敗してるため、人の食事中に食べ物を欲しがり、うっかり目を離すと盗み食いします。かなり意地汚いです。
で、そのときも、母がほんの少し席を外した隙に、朝食の皿からロールパンを奪ったそうです。怒られた慎太郎はすごすごとハウスに引っ込んだとか。
ところが、いつもならほとぼりが冷めた頃合いを見計らって居間に戻るのに、いつまでたっても戻ってきません。心配になって母が様子を見に行くと、しきりと自分の口元を前足で掻いたり敷物にすり寄せたりと、口の中を気にしてる様子でした。声をかけるとしょぼんとしてしまったそうです。
慎太郎を抱き上げて口を開けさせると(あーんと言うと口を開けるように躾けてます)、ロールパンが上顎に貼りついていたとのこと。母は指をツッコんで剥がしてやったそうです。
まあ、そんなことがあっても、相変わらず慎太郎は今日もクレクレやって、盗み食いのチャンスを狙ってます。懲りないというより、たぶんもう忘れてるのかな。
我が家のワンコは、躾に失敗してるため、人の食事中に食べ物を欲しがり、うっかり目を離すと盗み食いします。かなり意地汚いです。
で、そのときも、母がほんの少し席を外した隙に、朝食の皿からロールパンを奪ったそうです。怒られた慎太郎はすごすごとハウスに引っ込んだとか。
ところが、いつもならほとぼりが冷めた頃合いを見計らって居間に戻るのに、いつまでたっても戻ってきません。心配になって母が様子を見に行くと、しきりと自分の口元を前足で掻いたり敷物にすり寄せたりと、口の中を気にしてる様子でした。声をかけるとしょぼんとしてしまったそうです。
慎太郎を抱き上げて口を開けさせると(あーんと言うと口を開けるように躾けてます)、ロールパンが上顎に貼りついていたとのこと。母は指をツッコんで剥がしてやったそうです。
まあ、そんなことがあっても、相変わらず慎太郎は今日もクレクレやって、盗み食いのチャンスを狙ってます。懲りないというより、たぶんもう忘れてるのかな。
Trackback () Comment (4)
ワンコの不思議
2013 / 11 / 23 (Sat) わんこ・動物
あくまでも我が家のワンコ(慎太郎)に限りますが。
この年末で15歳となる老犬です。年のせいか頻繁にオシッコを漏らしてしまうため、おむつを着けています。
が、どういうわけか、きちんとおむつをしているときに限って、ちゃんとトイレに入って用を足します。
それなのに、たまたまおむつをし忘れたり、外れたりしていたときに限って、盛大にお漏らしです。床ならまだしも、座布団やカーペットなどの上でしてしまう場合が多かったりします。
いろいろと期待を裏切る子です。(かわいいけどさ ←親バカ)
この年末で15歳となる老犬です。年のせいか頻繁にオシッコを漏らしてしまうため、おむつを着けています。
が、どういうわけか、きちんとおむつをしているときに限って、ちゃんとトイレに入って用を足します。
それなのに、たまたまおむつをし忘れたり、外れたりしていたときに限って、盛大にお漏らしです。床ならまだしも、座布団やカーペットなどの上でしてしまう場合が多かったりします。
いろいろと期待を裏切る子です。(かわいいけどさ ←親バカ)
Trackback () Comment (2)
正体見たり 枯れ尾花
2013 / 11 / 13 (Wed) わんこ・動物
先ほど私が風呂に入っていたときのこと。母がコタツでぬくぬくしていたら、「ングー」というような音がしているのに気付いたそうです。
繰り返されるその音に耳を澄ますと、床下から呻き声が聞こえてくるように母には思われました。なかなかその音は止まず、どうにも不気味で怖かったのだと本人は真剣に言ってました。
そして、意を決して音の辺りのコタツ布団をめくったら、そこには慎太郎(=飼い犬)が寝転がっていました。少しして慎太郎が体勢を変えると同時に呻き声も消えました。
ええ、発信源は犬のイビキでした。うん、まあ、そんなところだろうと、母が話し出した導入部で見当は付きましたけどね。
以上、我が家のホラー話でした。
繰り返されるその音に耳を澄ますと、床下から呻き声が聞こえてくるように母には思われました。なかなかその音は止まず、どうにも不気味で怖かったのだと本人は真剣に言ってました。
そして、意を決して音の辺りのコタツ布団をめくったら、そこには慎太郎(=飼い犬)が寝転がっていました。少しして慎太郎が体勢を変えると同時に呻き声も消えました。
ええ、発信源は犬のイビキでした。うん、まあ、そんなところだろうと、母が話し出した導入部で見当は付きましたけどね。
以上、我が家のホラー話でした。
Trackback () Comment (0)
遠くからカサカサカサと音が聞こえてきました
2013 / 01 / 24 (Thu) わんこ・動物
隣の部屋でしているようだったので、ひょっとしてまたネズミかと(秋頃にあった)様子を見に行きました。そうっと覗いてみたところ……
ワンコがゴミ箱を漁ってました (-_-;)
数時間前に犬用オヤツを袋から保管用の缶に入れ替えて、袋を捨てたのがそのゴミ箱です。慎太郎はその袋を銜えてゴミ箱からまさに取り出すところでした。
2食おやつ昼寝付きの家ワンコだというのに、このテイタラク。
ワンコがゴミ箱を漁ってました (-_-;)
数時間前に犬用オヤツを袋から保管用の缶に入れ替えて、袋を捨てたのがそのゴミ箱です。慎太郎はその袋を銜えてゴミ箱からまさに取り出すところでした。
2食おやつ昼寝付きの家ワンコだというのに、このテイタラク。
Trackback () Comment (0)
我が家の優先順位
2012 / 10 / 29 (Mon) わんこ・動物
昨日の夕方、飼い犬の慎太郎を風呂に入れました。ウチでは自分が入るときに一緒に入れてしまいます。普段は母と分担して、片方が風呂から上がった慎太郎を乾かす役目をします。昨日はたまたま母が出かけて不在だったのですが、でも慎太郎から肛門腺の臭いがしたので、母の帰りを待ってられません。
そんなこんなで風呂から上がった後も、慎太郎の身体を拭いてドライヤーで乾かしてやるのも一人でやらなければならなかったんです。慎太郎に寒い思いをさせるわけにはいきません。わたしは裸のまま、せっせとお犬様のお世話をしました。
結果、わたしは見事に風邪を引きました。
本日は職場で、額に冷えピタを貼ったまま、内臓まで吐き出しそうな感じに咳き込んでは喉のスプレーを噴霧しつつ、一日をやり過ごしました。
ただいま8時半ですが、今日はもう寝ます。お休みなさい。
そんなこんなで風呂から上がった後も、慎太郎の身体を拭いてドライヤーで乾かしてやるのも一人でやらなければならなかったんです。慎太郎に寒い思いをさせるわけにはいきません。わたしは裸のまま、せっせとお犬様のお世話をしました。
結果、わたしは見事に風邪を引きました。
本日は職場で、額に冷えピタを貼ったまま、内臓まで吐き出しそうな感じに咳き込んでは喉のスプレーを噴霧しつつ、一日をやり過ごしました。
ただいま8時半ですが、今日はもう寝ます。お休みなさい。
Trackback () Comment (0)
サイト・コンテンツ
現在コンテンツを整理中のためリンクをはずしています
ブログ・カテゴリー
リンク
RSS
ブログ内検索
ブログ・アーカイブ
管理人プロフィール
梶原 千早
隠れオタクの同人女です。
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました
愛犬とジャニーズが癒し。
趣味は読書で、小説とマンガが好き。ジャンルはSF、ファンタシー、ミステリー、アクションなど。
最近、カルトナージュを習い始めました